意味のない「データ」から意味のある「情報」を読み取る「統計学」

意味のない「データ」から意味のある「情報」を読み取る「統計学」

データから情報を取り出す道具

「データ」という言葉は、子どもから大人までが知っている言葉です。しかし「データとは何か?」と聞かれると、ほとんどの人はその意味を明確には答えられません。「データ」そのものを定義するなら、「見るもの聞くもの触るもの、その人が知覚するものすべてがデータである」と言うことができますが、それ自体に意味を持つわけではありません。データを活用するには、そこから意味のある「情報」に変換する必要があります。この時に使う道具が「統計学」です。統計学は「データから情報を取り出す道具」というわけです。

あなたも気づかずに統計学を使っている

ライバルの校内マラソン大会の成績が前々回30着、前回17着、今回8着であったとします。するとあなたは「あいつ調子上げてきてるなあ」と考えたりしませんか。でも、なぜ「調子が上がった」と感じるのですか。データは30、17、8と単なる数字の羅列なだけではないですか。
友だちが「マンガ5000冊持っている」と言っていたら、おそらく「すごい!」と思うでしょう。でも、「マンガ5冊持っている」という言い回しとほとんど変わらないはずなのに、なぜ「すごい」と思うのでしょうか。データは「5000」と「5」という数字だけです。どうして5000冊は「すごい」のでしょうか。
このような感覚の背後に実は「統計学」が使われていたりします。

大切なのは統計学的な思考の仕方

このように無意識の中にでも使われる「統計学」ですが、意識して使うことができれば非常に強力な武器となります。「統計学」は数学の上に成り立つ学問ではありますが、数学だけできても「統計学」は扱えません。重要なのは、統計学的なものの考え方です。あやふやなデータの中からより質の高い情報を見出せるよう突き詰めて考えていくことが大切です。そのプロセスそのものが「統計学」であると言えるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東海大学 経営学部 経営学科 教授 田畑 智章 先生

東海大学 経営学部 経営学科 教授 田畑 智章 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

統計学

メッセージ

「統計学」という言葉を数学の授業などで聞いたことがあると思いますが、実は社会や人間など混沌としていて不明瞭な状況に対して明確にしてくれるとても大事なツールなのです。しかし、100%明確にしてくれるわけではありません。真実を知るためには、最後に「想像力」を使わなければいけません。数字を使うから「統計学は数学に長けている人でないと理解できない」と思われやすいのですが、数学ができても想像力のない人は統計学を扱うことはできません。そんな不思議な学問である統計学について、一緒に学んでみませんか?

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

東海大学に関心を持ったあなたは

海底から、宇宙まで。東海大学の学びは広がり、つながり、そして大きなうねりとなります。さまざまな場所で波を起こし、新しい波同士がぶつかり新たなひらめきが見つかることも。
東海大学は、全国のキャンパス(品川、湘南、伊勢原、静岡、熊本、阿蘇、札幌)に23学部62学科・専攻を擁する総合大学です。この大きな“受け皿”こそが、東海大学の魅力の一つです。社会に役立つ学びが集約された東海大学なら、あなたの興味や情熱に応える学びがきっと見つかります。