人権が尊重される社会の実現をめざす観光

人権が尊重される社会の実現をめざす観光

「世界観光倫理憲章」と「観光する権利」

「世界観光倫理憲章」とは、UNWTO(国連世界観光機関: 2024年に名称をUN Tourismに変更)が定め、加盟国によって承認された観光に関わる規範を示したものです。その第7条「観光をする権利」の第1項には、「直接的に、個人的に、地球の魅力を発見し、楽しむという側面は、全世界の住民に平等に開かれている権利である」、そして「この観光への参加に障害となるものは取り除かれるべき」と記されています。

「観光をする権利」とSOGI

観光への参加の阻害要因は様々ですが、ここではSOGI(性的指向性と性自認)に注目してみましょう。特定の性的指向性や性自認を持つ人々に対する偏見や差別によって、「観光をする権利」が妨げられることがあります。例えば、現在世界ではおよそ70カ国が同性成人同士の同意に基づく性行為を法律違反としています。同性愛者にとっては、そのような国はリスクが高すぎて旅行先とすることができません。また、同性愛者に対して敵意を持つような社会では、安心して旅行することは難しいでしょう。

SOGIの多様性を尊重する観光政策

このように同性愛など特定の性的指向性を持つ人に対して厳しい国がある一方で、SOGIの多様性を尊重し、LGBTQ+の旅行者を歓迎しようとする国もあります。例えばオーストラリアでは、年に1回開催されるシドニー・マルディグラというLGBTQ+コミュニティによるプライド・イベントをニューサウスウェールズ州とシドニー市が支援し、このイベントを目当てとするLGBTQ+の旅行者を誘致する政策をとっています。ここで大切なのは、SOGIに関わる差別や偏見をなくし、その多様性を承認するという意思が社会において共有され、法律で支えられていることです。LGBTQ+の旅行者の誘致については経済的利潤が強調されがちですが、「観光をする権利」が保障されるような社会的基盤を作ることで、人権が尊重される社会の実現に観光が貢献できるのではないでしょうか。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 吉田 道代 先生

和歌山大学 観光学部 観光学科 教授 吉田 道代 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

観光学、人文地理学

先生が目指すSDGs

メッセージ

私は大学で「観光とダイバーシティ」という科目を担当しています。観光とダイバーシティについて考えるには、差別や不公正に対する気づきがまず必要ですが、それは容易ではありません。気づけない理由は、特定の人を対象とする差別や不公正は、これによって有利になる人たちによって、表現・制度化・反復(慣らし)を通じて社会全体がこれを受け入れるようにされているからです。さて、観光は、このような状況を助長させているでしょうか。それとも改善に貢献できているでしょうか。和歌山大学観光学部で、一緒に考えてみませんか。

和歌山大学に関心を持ったあなたは

和歌山大学は未来を託そうとする若者、保護者のみなさんの願いを受けとめ、若者とともに希望ある未来を創り出したいと決意しています。
新たな学びの場・新たな生活の場へ、期待とともに不安もあると思いますが、国立大学の強みは、学生数に対して教員数が多く、学生と先生の"つながり"が強固なことです。なかでも和歌山大学は、小規模クラス授業や対話的授業を重視するなどきめ細やかな教育と、行き届いた学生生活支援の体制を整えています。そして、卒業後の進路・就職を拓くキャリア・サポートには定評があります。