学校詳細

杏林大学
東京都

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

井の頭キャンパス 地図で確認

〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
【交通】●吉祥寺駅(JR中央線・総武線/京王井の頭線)からバス約15分
●三鷹駅(JR中央線・総武線)からバス約15分
●仙川駅(京王線)からバス約20分
●調布駅(京王線)からバス約25分

三鷹キャンパス 地図で確認

〒181-8611 東京都三鷹市新川6-20-2
【交通】●三鷹駅(JR中央線・総武線)からバス約20分
●吉祥寺駅(JR中央線・総武線・京王井の頭線)からバス約20分
●仙川駅(京王線)からバス約15分
●調布駅(京王線)からバス約20分

八王子キャンパス 地図で確認

〒192-8508 東京都八王子市宮下町476
【交通】●八王子駅(JR中央線)からバス25分
●京王八王子駅(京王線)からバス25分

学校情報

【保健学部】
■2023年4月リハビリテーション学科新設
2023 年春、杏林大学保健学部に言語聴覚士を養成する課程を新設。言語聴覚療法学専攻、作業療法学専攻、理学療法学専攻の3 専攻から成るリハビリテーション学科が誕生します。

杏林で新たに「言語聴覚士」を目指すことができます!

学問分野

文学・人文系統 外国文学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学
語学系統 外国語学 / 日本語学 / 言語学
教育系統 教育
法律・政治系統 法学 / 政治学
経済・経営・商学系統 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学
社会学系統 社会学 / 社会福祉学 / 環境学 / 観光学
国際関係学系統 国際関係学
医学系統 医学
看護・医療技術系統 看護学 / 医療技術
保健・福祉系統 保健・福祉学
スポーツ・健康系統 スポーツ・健康科学

学部・学科・入学定員

外国語学部 252名英語学科 130名中国語学科 32名観光交流文化学科 90名
総合政策学部 230名総合政策学科 150名企業経営学科 80名
保健学部 786名臨床検査技術学科 120名健康福祉学科 120名看護学科 150名(看護学専攻 100名、看護養護教育学専攻 50名)臨床工学科 60名救急救命学科 50名リハビリテーション学科 140名(理学療法学専攻 65名、作業療法学専攻 50名、言語聴覚療法学専攻 25名)診療放射線技術学科 66名臨床心理学科 80名
医学部 105名医学科 105名【別途、地域枠を申請予定。】
※2024年度入学の情報です。

2024年度入学 一般選抜日程

  • 注意事項
  • ●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。

    ●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。

    ●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。

    ●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。

    ●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。

    ●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。

    ●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。

    ●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。

    ●不明、未公表の項目は「-」となっています。

    ※2023年8月3日時点の情報です

  • 医学部
  • 医学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜
    • 【ネット出願】12/4(月)~1/5(金)17:00
      ※必要書類1/5(金)[必着]
    • <1次>1/19(金)
      <2次>2/1(木)・2(金)[試験日指定]
    • <1次>1/26(金)
      <2次>2/7(水)
    • 2/15(木)
    • <1次>東京都
      <2次>東京都
    大学入学共通テスト利用選抜
    • 【ネット出願】12/4(月)~1/12(金)17:00
      ※必要書類1/12(金)[必着]
    • <1次>共通テスト
      <2次>2/18(日)
    • <1次>2/14(水)
      <2次>2/21(水)
    • 2/29(木)
    • <2次>東京都
  • 保健学部
  • 入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜A日程
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/18(木)17:00
      ※必要書類1/18(木)[必着]
    • 1/29(月)・30(火)[自由選択]
    • 2/8(木)
    • 2/15(木)
    • 東京都
    • A.B日程併願可、1日、1学科(1専攻)出願可
    一般選抜B日程
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/26(金)17:00
      ※必要書類1/26(金)[必着]
    • 2/6(火)
    • 2/14(水)
    • 2/22(木)
    • 東京都
    • A.B日程併願可、1日、1学科(2専攻)出願可
    大学入学共通テスト利用選抜
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/26(金)17:00
      ※必要書類1/26(金)[必着]
    • 共通テスト
    • 2/14(水)
    • 2/22(木)
  • 総合政策学部
  • 入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程(2科目型・3科目型)
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/22(月)17:00
      ※必要書類1/22(月)[必着]
    • 1/31(水)・2/1(木)[自由選択]
    • 2/9(金)
    • 2/16(金)
    • 東京都
    • 出願時に科目型を選択 学科併願が可、同一学部内で学科併願が可
    一般選抜 後期日程(2科目型)
    • 【ネット出願】2/5(月)~2/27(火)17:00
      ※必要書類2/27(火)[必着]
    • 3/7(木)
    • 3/12(火)
    • 3/18(月)
    • 東京都
    • 同一学部内で学科併願が可能
    大学入学共通テスト利用選抜 前期日程(2科目型・3科目型)
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/26(金)17:00
      ※必要書類1/26(金)[必着]
    • 共通テスト
    • 2/14(水)
    • 2/21(水)
    • 出願時に科目型を選択 同一学部内で学科併願が可能
    大学入学共通テスト利用選抜 後期日程(2科目型)
    • 【ネット出願】2/5(月)~2/27(火)17:00
      ※必要書類2/27(火)[必着]
    • 共通テスト
    • 3/12(火)
    • 3/18(月)
    • 同一学部内で学科併願が可能
  • 外国語学部
  • 入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程(2科目型・3科目型)
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/22(月)17:00
      ※必要書類1/22(月)[必着]
    • 1/31(水)・2/1(木)[自由選択]
    • 2/9(金)
    • 2/16(金)
    • 東京都
    • 出願時に科目型を選択 同一学部内で学科併願が可能
    一般選抜 後期日程(2科目型)
    • 【ネット出願】2/5(月)~2/27(火)17:00
      ※必要書類2/27(火)[必着]
    • 3/7(木)
    • 3/12(火)
    • 3/18(月)
    • 東京都
    • 同一学部内で学科併願が可能
    大学入学共通テスト利用選抜 前期日程(2科目型・3科目型)
    • 【ネット出願】12/20(水)~1/26(金)17:00
      ※必要書類1/26(金)[必着]
    • 共通テスト
    • 2/14(水)
    • 2/21(水)
    • 出願時に科目型を選択 同一学部内で学科併願が可能
    大学入学共通テスト利用選抜 後期日程(2科目型)
    • 【ネット出願】2/5(月)~2/27(火)17:00
      ※必要書類2/27(火)[必着]
    • 共通テスト
    • 3/12(火)
    • 3/18(月)
    • 同一学部内で学科併願が可能

奨学金情報

【杏林大学奨学生】

給付制/免除制

[定員]年度によって異なる
[受給資格]当奨学金は、“本学における”GPA(成績評価平均値)・人物がともに優れ、修学継続の熱意があるにもかかわらず、経済的事由によって修学(授業料の納入)が困難な者を支援することを目的とした奨学金です。
対象:学部生2~4年生(※医学部においては、2~6年生)
[概要]年額36万円を給付

【杏林大学海外研修・留学奨学金】

給付制/免除制

[定員]年度によって異なる
[受給資格]当奨学金は、“これから海外で学ぶ”学生を支援することを目的とした奨学金です。したがって、本学での学業状況に加え、“留学によって成果が期待できる奨学生に相応しい者であるかどうか”を審査し、総合的判断によって決定します。
[概要]1年留学30万円~70万円、半年留学15万円~35万円

杏林大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
page top