スーパーの戦略を知って、お得に買い物しよう

スーパーの戦略を知って、お得に買い物しよう

チラシの目玉商品を探せ

スーパーマーケットの目玉商品は、チラシの四隅に配置されていることが多いです。これは消費者の視線をチラシ全体に誘導し、お買い得品以外の商品も買ってもらおうという狙いがあるからです。
チラシの「フォント(文字の字体)」にも注目すると、文字が大きかったり、色の付いた太文字や影つき文字になっていたりして目立たせてある商品は、お買い得品です。「曜日限定」や「タイムセール」となっている商品も見逃せません。これらは集客を狙った商品で、お店にとっては、ほとんど利益の出ない価格を設定していることもあります。

「チラシ掲載=安い」?

商品ごとの最低価格を調べ、「底値表」を付けると、賢く買い物ができます。例えば、通常1キロ158円の砂糖を、特売日は100円で売る店があるとしましょう。チラシには100円の時はもちろん、実は158円の時も掲載されています。「チラシに載っているから安い」とは限らないのです。1週間あるいは1カ月のスパンでチラシをチェックして、その店がどの商品をどれくらい値下げするのか傾向をつかみ、商品が最も安い時にしか買わないようにすると出費が抑えられます。

売り場に潜むマーケティング戦略

スーパーは「献立」をイメージさせる売り場作りをしています。例えば、特価の魚や肉の近くに少し高い白菜やネギなど鍋の材料を並べます。お買い得品より探しやすい位置に、よりランクの高い商品を陳列していることもあります。目玉商品と、そうではない商品を一緒に買ってもらうことで、売り上げを伸ばそうとしているのです。
買う時に気をつけたいのが「単位」です。通常5個入り150円の野菜がバラ売りで1個35円だったら、それはお買い得とは言えません。しかし、いくら安くても食べ切れない量を買えば、腐らせて無駄にしてしまいます。大家族にとっては割高な小分けのカット野菜も、少人数家庭の必要量や料理時間の節約など「利便性」が金額に含まれていると考えれば、割高とは言えないこともあるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 准教授 佐藤 飛鳥 先生

東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 准教授 佐藤 飛鳥 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経営コミュニケーション学

先生が目指すSDGs

メッセージ

「マーケティング」は企業側の戦略だけでなく、消費者側の考えも含めて扱うインタラクティブ(相互作用的)な学問です。社会の中では、誰もが消費者です。消費者の立場からお買い得品を探すだけでなく、経営者側・企業側が何を考えているのかを知ることで、本当にお得に買い物ができます。また、消費者と企業双方の視点から考えていくことで、消費者のニーズを満たす良い企業が生まれるのです。
社会人になると、忙しくて好きなことに打ち込める時間が少なくなるので、高校生のうちから趣味や気分転換できることを見つけておいてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

東北工業大学に関心を持ったあなたは

本学では「未来のエスキースを描く。」をブランドスローガンに掲げ1964年の創設以来、3万人を超える卒業生を輩出し、日本の、とりわけ東北地域の産業・経済の発展に大きく貢献してきました。自然に囲まれた豊かな環境でありながら、仙台市街地にも近く利便性の良い 「八木山キャンパス」「長町キャンパス」の両キャンパスで創造的な思考を学ぶべく、最先端の環境を整え、学生の期待と意欲に応えるカリキュラムを用意しております。
進化し続ける学びのステージ。それが東北工業大学です。