ゆるいコミュニケーションツール「ツイッター」

ゆるいコミュニケーションツール「ツイッター」

投稿は140文字以内。気軽につぶやく

インターネットの世界をはじめ、次々と新しい情報通信技術が誕生しています。その中でいま注目されてきているサービスに、短い文章を投稿するツイッター(Twitter)があります。この投稿された文章は、「つぶやき」と呼ばれ、1回のつぶやきは140文字以内に制限されていますが、短いために気軽に投稿できます。また、気に入った人のつぶやきを、自分のホームページに表示できる「フォロー」という機能があり、フォローする人やフォローされる人が多ければ多いほど、さまざまなつぶやきが短時間に多くの人に伝わります。なかなか話ができないような有名人とも、直接情報交換が可能なのも魅力です。

人間関係をあまり意識せずにコミュニケーション

では、なぜツイッターは支持されているのでしょうか。
理由の一つは、「ゆるい」コミュニケーションにあるでしょう。例えば、カラオケに行きたいとき、メールなら特定の相手に対し「今日歌いに行こう」と自分の意思を伝えなければなりません。これに対し、相手は返事をする必要があります。OKならば問題ありませんが、断りたい場合は負担になるかもしれません。ツイッターならば、このような場合、「歌いたい気分なう」などとつぶやきます。そのような投稿者の気分に賛同した人だけが、反応すればいいのです。つまり、人間関係を気にしすぎることなく、情報交換ができるメリットがあります。

気配を感じるコミュニケーションツール

今は離れた所の人々とのコミュニケーションは少ないでしょうが、例えば学校を卒業し友人や家族などと離れたと考えてください。もちろん仲の良い友だちとは、電話をしたりメールをしたりするでしょうが、お互いの生活もあるのでコミュニケーションが少なくなってくることがあります。こんな時でもツイッターなどでお互いにつぶやいていたらどうでしょう。相手を特定しないつぶやきを見ることでどのような生活をしているか、なんとなく理解し、相手の気配を感じることができるコミュニケーションツールだと言えます。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

佐賀大学 経済学部 経営学科 教授 羽石 寛志 先生

佐賀大学 経済学部 経営学科 教授 羽石 寛志 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報学、経営情報学

先生が目指すSDGs

メッセージ

私は大学生のとき経済学を学び、よりビジネスの現場に近い分野に興味を持ち、経営学の専門に進学しました。さらに、インターネットの普及がきっかけで理系の立場からインターネットとビジネスの関係を考えたいと思い、最終的には経営工学を専門にしました。若いときはいろいろなことに関心や興味を持てる時期です。そのような興味を興味のままで終わらせるのではなく、より上のレベルに達するようにチャレンジしてほしいと思います。勉強以外のことでもかまいません。より高いところに飛び出すことが大切です。がんばってください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

佐賀大学に関心を持ったあなたは

佐賀大学は、教育・芸術地域デザイン・経済・医・理工・農の6学部からなる総合大学です。キャンパスは本庄地区と鍋島地区に分かれ、どちらも緑溢れるのどかな環境にありながら、九州の中心地である福岡へJRで約30分で行けるアクセスの良さです。本学は学生生活から就職活動、さらには就職後まで「面倒見の良い」教育を進め、卒業生が愛校心を持ち続ける教育を実践し、学生に選ばれる大学をめざしています。研究面においては、産官学共同研究を中心に、中央の大きな大学にも負けない特色ある研究テーマへの取組みを推進しています。