ネガティブだっていい! 「心」のあり方は十人十色

ネガティブだっていい! 「心」のあり方は十人十色

いつもポジティブでなきゃいけないの?

「ポジティブ・シンキング」という言葉は、いろいろなことを前向きに受け止めよう、いつも明るく頑張ろう!というニュアンスで最近よく使われます。確かに暗いよりは明るいほうがよさそうな気がしますが、ちょっと待ってください。本当に何でもポジティブにとらえて、常に前へ進まないといけないのでしょうか? 落ち込んじゃいけないのでしょうか? いつも無理に、いいところだけを見せようとしていると、ふと苦しくなったり辛くなったりしませんか?

ほめて育てるのが向かない人もいる

一概に「ポジティブ=善」「ネガティブ=悪」と決め付けるのはどうでしょう。ある調査研究では、悪い成績を取った人たちをAとB2つのグループに分け、Aを叱り、Bをほめました。すると次のテストでAグループは全体の成績が上がりましたが、Bグループは下がったのです。成績が悪くてもほめられたので、向上しようと思わなかったのか、叱ってくれないことにがっかりしたのかもしれません。このように、「ほめて育てる」ことが誰にでもよい効果を与えるとは限りません。「自分はミスをしやすい人間だ。またミスをしたらどうしよう」という思考はネガティブなようですが、そういう人はミスをしないように細心の注意を払うので、結果的にうまくいくことがあります。一見ネガティブな考え方でも、その人がそれに適応しているなら、無理にポジティブにならなくてもいいのです。

社会の価値観に惑わされなくてもいい

仕事に関しても、「早く好きなことを見つけて、好きな仕事に就こう!」とうながす風潮があります。しかし、中学生や高校生で「これだ!」ということを見つけられる人の方が少ないでしょう。何が好きかもわからない時期に、無理して好きなことを見つけようとすること自体がプレッシャーになります。多様な価値観の時代だからこそ、思春期や青年期の心には自己に関する新たな葛藤が生まれるのです。心理学は「いま」を映す青年期の心の問題にも、積極的にアプローチしています。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

兵庫教育大学 学校教育学部  教授 中間 玲子 先生

兵庫教育大学 学校教育学部 教授 中間 玲子 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

心理学、青年心理学、発達心理学

メッセージ

高校生は悩み多き年頃です。将来に対する夢や不安もいっぱいで、いま何をしたらいいのかわからない人もたくさんいるでしょう。さまざまなメディアからあふれる情報にも惑わされますが、そんなに急いで目標を立て、そこに向かってまい進することにとらわれなくてもよいと思います。あなたがいま、毎日学校へ行って友だちと接し、家族と過ごし、いろいろな感情を味わうなど、意識しないでできていることはたくさんあります。そんな日常の時間を丁寧に積み重ねることで夢が見えてくることもあると、ぜひ知っておいてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

兵庫教育大学に関心を持ったあなたは

兵庫教育大学は学校教育に関する理論的、実践的な教育研究を進める「教員のための大学」、学校教育の推進に対し「開かれた大学」です。
本学の開学以来の特色である実地教育(教育実習)は、教育実践に必要な基本的事項を広範囲に取り上げて系統化し、1年次から4年次の4年間にわたって、継続的に履修するように準備しています。
また、本学には大学院(修士課程)、教職大学院が設置されており、各都道府県から派遣された現職教員である大学院生との交流により、教員としての豊かな経験に触れることができます。