電子黒板とデジタル教科書、未来の授業はどうなる?

電子黒板とデジタル教科書、未来の授業はどうなる?

紙の教科書は必要なくなる?

今の日本の学校では、紙の教科書を使うことがほとんどです。「それが普通」と、あなたは思うかもしれませんが、最近ではデジタル教科書が登場しています。そして電子黒板も少しずつですが、学校現場で取り入れられはじめています。このような情報通信機器(ICT)は高価なものなので、導入のスピードはゆっくりですが、国の方針として、各教室の電子黒板の設置、生徒ひとりに対し、1台のタブレット端末とデジタル教科書の導入が検討されています。

授業でICT機器を活用するメリット

電子黒板の利点は、情報を大きく映せることです。例えばデジタル教科書を映し出し、重要なところにアンダーラインを引いたり、印を付けたりと生徒たちにわかりやすく、伝えることができます。そうすると説明に時間が長くかからないので、ほかの大切な説明に時間を使えます。また、デジタル教科書では、動画のページもあるので、実技系の科目にも力を発揮するでしょう。付箋(ふせん)が貼れるので、「ここはどうなるでしょう?」と、答えの部分をはがし、後で見せることまでできます。さらに、先生が一方的に話す授業ではなく、生徒がタブレット端末を使えば参加型の授業も可能になります。

これからの教育のあり方

ICTを取り入れた授業というと、すべてがこれに取って替わるようなイメージがありますが、そういうわけではありません。今までのように紙の教科書とノートを使った方がよい学習内容もあります。また、普通の授業でもそうですが、ICTを活用した授業でも飽きてしまうこともありますし、生徒のタブレット端末がインターネットにつながっている場合の対処も必要です。こうしたICT機器をどういう授業で使うのか、デジタル教科書を開いたときにどんな説明をすれば生徒たちが理解しやすいのかということも重要になってきます。これからの学校現場では、情報通信機器(ICT)などの技術を上手に取り入れ、どうすれば楽しい授業を行えるのかという研究も必要になるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

兵庫教育大学 学校教育学部  教授 永田 智子 先生

兵庫教育大学 学校教育学部 教授 永田 智子 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

教育工学、教育方法学

メッセージ

これは、特に学校の先生になりたいと思っているあなたへのメッセージです。これからの学校生活で学校の勉強をがんばる、ということはもちろんとても大切なことです。しかし、それ以外にも大切なことはたくさんあります。例えば、生活をきちんとすること、興味のあることに一生懸命に取り組むこと、そしていろいろな人とコミュニケーションをとることです。それらすべてのことが、必ずあなたの力になるはずです。充実した高校生活を送ってください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

兵庫教育大学に関心を持ったあなたは

兵庫教育大学は学校教育に関する理論的、実践的な教育研究を進める「教員のための大学」、学校教育の推進に対し「開かれた大学」です。
本学の開学以来の特色である実地教育(教育実習)は、教育実践に必要な基本的事項を広範囲に取り上げて系統化し、1年次から4年次の4年間にわたって、継続的に履修するように準備しています。
また、本学には大学院(修士課程)、教職大学院が設置されており、各都道府県から派遣された現職教員である大学院生との交流により、教員としての豊かな経験に触れることができます。