アプリ・ゲームを作るために必要な能力とは
木だけでなく森も見ながらゲームを制作する
ゲーム作りで大事なのは、「俯瞰する」ことです。と言うと、なんだか難しく聞こえますが、実はとても簡単なことです。ゲームの中で、例えば街を歩いているとします。そのとき、「マップ」でどこを歩いているかいつも確認するはずです。このマップが「俯瞰=ちょっと上からものごとを見る」ということです。ゲーム作りをしていると、どうしても自分の周りしか見えなくなり「木を見て森を見ず」になってしまいがちです。「木」の部分、つまり自分の担当部分の制作をしっかり行うのも大事ですが、ゲーム制作全体の流れである「森」も見て自分がどの部分を担っているのかを知っておくことも大事です。そして、ゲーム業界全体が今どうなっているのかも意識することが必要です。
ゲーム制作者の視点だから見えるもの
私たちが夢中でゲームで遊んでいるときは、ゲーム制作者のシナリオ通りに動かされています。しかし、ユーザー側から離れて、ゲーム制作者の視点になれば、今度は自分がユーザーを動かすことになります。楽しくなければユーザーに遊んでもらえませんから「ユーザーは何が楽しいのだろう」「こう動いたら楽しいだろうか」などと考えるでしょう。このように、ゲーム制作者の視点で見ることができるようになると、ただ楽しいだけだったゲームのいろいろな側面が見えるようになります。
人気ゲームに隠された秘密
そのような視点で、人気ゲームを改めて見ると、たくさんの工夫があることがわかります。例えば、「苦痛をワクワクしながら乗り越えられるような仕掛け」があります。強い敵と遭遇して戦うとき、チラッと宿屋が見えると、「あそこに行けば何かありそうだ。勝って、あそこに行こう」とがんばれます。「次に何かある」という仕掛けがあるから、ワクワクしたり、困難を乗り越えられたりするのです。そして、困難を乗り越えれば満足感を得られます。俯瞰の視点は、楽しいゲームを作るための秘訣なのです。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。
先生情報 / 大学情報
宝塚大学 東京メディア芸術学部 メディア芸術学科 ゲーム分野 教授 井上 幸喜 先生
興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!
ゲームデザイン先生への質問
- 先生の学問へのきっかけは?