世界のトップを走る、日本の歯科治療技術研究

世界のトップを走る、日本の歯科治療技術研究

最先端技術が反映されやすい歯科の世界

歯科では、医科よりも早く最先端技術が反映されます。例えば、虫歯治療で使われるものに、光で固まる樹脂や、セラミックと樹脂の混合物、航空機のボーイング787でも使われているような最先端材料などがあります。また、日本が最も進んでいる分野として歯科用接着剤があります。これは矯正に使ったり、虫歯の悪いところを削って材料を接着したりするのに使われます。こうした技術はメーカーと大学の研究室が手を携えて研究することで開発されてきました。

ガムの開発も進んでいる

目に見えないごく初期の虫歯を再石灰化させるのに、ガムをかんで唾液を出すことが有効なことは知られています。そのガムの研究も進んでいます。最初は砂糖の代わりにキシリトールを使ったガムが登場しました。その後、さらに積極的に初期虫歯を再石灰化させるために、リン酸カルシウムを入れたガムが開発されました。リン酸カルシウムは牛乳やジャガイモからとった成分が原料となります。そして現在では、フッ素を添加したガムもできています。フッ素はそのまま入れるとカルシウムと結合して効果がなくなってしまうのですが、結合しない技術が開発され、ガムへの添加が実現したのです。これは日本のメーカーが開発しました。

これからも進む歯の治療の研究

また現在は、歯ぐきの中はレントゲンを使わないと診断できませんが、レントゲンを使わない光科学で診断する技術が日本で研究されています。これが実現すれば、世界初の技術となります。
歯は、虫歯にならないまでも、長く使っていると、溶けたりすり減ったりしていきます。寿命が延びた日本において、丈夫な歯を長持ちさせることは大きなテーマです。そこで、歯の再生技術や治療法が盛んに研究されているのです。それは歯科だけでなく、工学や材料工学などさまざまな分野と融合した研究です。日本の歯科研究は世界の中でトップを走っているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東京医科歯科大学 歯学部 歯学科 教授 田上 順次 先生

東京医科歯科大学 歯学部 歯学科 教授 田上 順次 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

歯学

先生が目指すSDGs

メッセージ

私は虫歯の予防と治療の研究をしています。歯科は最先端の技術が一番先に応用されることが多い分野です。
現在では、虫歯の治療でも全く痛くなく、1回で元の歯のように、あるいは元の歯よりも白くきれいな歯にすることができます。患者さんはとても喜び、びっくりもされます。実はこの治療法は、日本が世界で最初に開発した治療法なのです。また初期虫歯については、削らずに元に戻す、つまり回復する再石灰化の研究も進んでいます。
日本の歯科では世界でもトップレベルの研究がたくさん行われています。

東京医科歯科大学に関心を持ったあなたは

東京医科歯科大学は、医学・歯学・保健衛生・口腔保健からなる医系総合大学であり、高い倫理観を備えた医療人を養成します。社会の要請に応え得る医師、歯科医師、コ・メディカルスタッフの養成は勿論、世界の第一線で活躍し得る研究者、指導者の育成を目指しています。したがって、大学は勉強するところではなく、勉強する方法を自ら学び、自律するための場であるとの認識を学生諸君に徹底しています。