スポーツの現場でも活躍 柔道整復師という仕事

スポーツの現場でも活躍 柔道整復師という仕事

接骨院の先生は柔道整復師

柔道整復師は国家資格を有する専門職です。耳慣れない職業かもしれませんが、「接骨院」や「整骨院」の先生として、また病院や介護施設などで医療従事者として活躍しています。
柔道整復は日本古来の柔術を由来としています。柔術には人を攻撃する「殺法」と人を治療する「活法」があり、その「活法」が発展し柔道整復術となりました。骨折や脱臼、捻挫などのケガを、投薬をせずに手技だけで治療しながら、人間が持っている自然治癒力を引き出し、回復へと導きます。大学で学ぶ場合は、解剖学や生理学、一般臨床学など医学の基本のほか、柔道の形を覚え、法律の知識も修得します。

ケガを予防し、パフォーマンスも向上

ケガに対して応急処置ができる柔道整復師の多くは、スポーツトレーナーとしても活躍しています。トップアスリートやプロスポーツチーム、中学・高校の部活動の現場に関わりながら、ケガの処置やリハビリのサポートを行うほか、ケガをしにくい体づくりや、正しい体の使い方など、パフォーマンス向上につながる基本的な指導も行っています。努力だけでは成績が伸び悩んでいたアスリートが、適切な動きを身につけることで競技力向上につながった事例は少なくありません。高校野球では投手の投球数が注視されていますが、肘や肩への負担を軽減する投球技術を習得し、ケガなく、疲労も残さず連投を実現した選手もいます。

すべての人の健康増進に貢献

股関節や肩甲骨を柔軟にする、体幹を鍛える、といった基礎的な体づくりの重要性は、スポーツ選手に限ったことではありません。健康で快適な日常生活を望むすべての人が対象です。健康寿命という観点から高齢者への体力づくりの指導や、全身を使って遊ぶことが少なくなった子どもに対する運動教育など、柔道整復師が活動する場はどんどん広がっています。また現在は海外でも柔道整復術が普及しており、国内外における活躍が期待されています。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科 准教授 庄司 智則 先生

帝京大学 医療技術学部 柔道整復学科 准教授 庄司 智則 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

柔道整復学、リハビリテーション学

先生が目指すSDGs

メッセージ

何事も、一朝一夕に身につくものではありません。地に足をつけ、コツコツと歩んでください。柔道整復師になるための学びでは、難しい公式を使ったりはしませんが、覚えることがとても多くあります。言い換えれば、やる気さえあれば知識はちゃんと身につくということです。柔術を由来にした日本伝統の柔道整復師は、医療や介護の現場など、その力を生かせる場所は多岐にわたっており、近年はアスリートを支える立場で活躍する人も増えています。やりがいもあります。ぜひ一緒に学びましょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

帝京大学に関心を持ったあなたは

帝京大学 宇都宮キャンパスは栃木県宇都宮市の北西部の高台にあるキャンパスで、理工学部の4学科(機械・精密システム工学科、航空宇宙工学科、情報電子工学科、バイオサイエンス学科)をはじめとして、医療技術学部柔道整復学科、経済学部地域経済学科が開設され現在は文系・医療系・理工系を擁するミニ総合キャンパスとなっております。それぞれの学問領域で交流を図りながら各分野のスペシャリストとして、将来、さまざまな分野の核として、地域に貢献できる人材を育成します。