生物だけでなく、人間にとっても有用な「香り」

生物だけでなく、人間にとっても有用な「香り」

生物にとって香りの重要な役割

自然界には、植物や昆虫、動物といった生物が発しているさまざまな香りがあります。これらの香りは、生物が生きる上で重要な役割を果たしています。例えば、集団で行動するアリは自分やほかのアリが発するフェロモンの香りを道標として、巣穴からえさ場まで間違いなく移動します。フェロモンがなければ、集団行動ができません。また、植物は昆虫など外敵によって傷つけられると、匂い成分を出して菌から自分の身を守ります。匂い成分が、菌の感染が広がらないように「消毒」の役割を果たすのです。

医療や食品、健康産業に利用される香り

植物の匂い成分には「フィトンチッド」と呼ばれている殺菌作用の成分がありますが、濃度が低いと人間にとっては安らぎを与えリラックスさせてくれるよい香りもあります。このように生物の香りには、本来の役割と違って、別の機能を持たせることもできます。よって、森林浴やアロマテラピーに利用されています。医療現場では、手術前の患者の不安を除去したり、手術後にうつ状態になった患者を癒やしたりといった効果もあります。このほか、香りには味を強化する役割があります。加工食品の成分表を見ると、「香料」という文字を見ることがあると思います。香料は、食品に新しい風味を加えたり、高級感を与えたりするなど付加価値を持たせる機能があります。

香りを分析して、化学合成の方法を探る

食品などで香りを利用するには、天然物だけでは足りません。同じ香り成分を大量に生産する必要があります。そのため、天然の香り成分を分析して、香りの原因となる物質を抽出して、それがどのような化学構造を持っているかを解析します。さらに、それを人工的に化学合成する方法を見つけ出します。香りは、新しい商品を開発したり、産業分野を開拓したりするという点でも貢献しているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

山口大学 農学部 生物機能科学科 教授 赤壁 善彦 先生

山口大学 農学部 生物機能科学科 教授 赤壁 善彦 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

生物機能科学

メッセージ

私は、以前から香りに興味がありました。香りは目には見えませんが、生活には大変重要で、ある匂いを嗅いだらリラックスしたり、元気にしてくれたりという効果があります。そのため、身の回りの香りに特に注目して研究しています。香りは未開拓の分野で、大きな可能性があります。また、香りは科学的な方法だけでは分析ができない感覚の世界で、それが面白さを提供してくれます。
大学は、ゴールではなくスタートです。ぜひ、あなたも大学で自分の興味を見つけて、それを深めていってほしいと思います。

山口大学に関心を持ったあなたは

山口大学は「発見し・はぐくみ・かたちにする 知の広場」を理念に、9学部からなる総合大学です。英語の苦手な人も得意になれる! 山口大学のTOEICを活用した英語教育はすっかり定着しました。また、学生だからこそ考えつくアイデアに、資金を提供するプログラムとして「おもしろプロジェクト」があります。これら山口大学の個性的な取り組みにぜひご注目ください。