科学的な経営学で、高い価値を生み出す「マネジメントサイエンス」

科学的な経営学で、高い価値を生み出す「マネジメントサイエンス」

工学や情報処理の能力を経営に生かす

経営学の最近の流れのひとつとして、「マネジメントサイエンス」と言われる領域があります。工学や情報処理の能力を経営に生かす、いわば「科学的な経営学」です。統計、マーケティングの手法や情報工学の技術、つまり数学や理系の概念を使い、どうやったらものが売れるかなどの経営課題を解決しようという理論です。マネジメントサイエンスの研究は、企業との共同で、その企業の実際の問題点を見いだし、事業開発や商品開発をするという実践的な内容になります。

クラフトビールの販路拡大にチャレンジ

クラフトビールまたは地ビールと言われる、小規模醸造所が製造・販売するビールの販路拡大を例に、見てみましょう。クラフトビールは、地域活性化を進める地産地消物品として日本各地に広がりつつあります。あるビールは、県の名産品である六条大麦と全国有数の天然水を使って研究開発、製品化され、お土産として高い評価を得ています。
このビールを「お土産もの」から脱却させるための販売戦略とビジネスプランの策定、国内外の販売拡大のプロモーションについての研究が、企業と大学の共同で行われました。

世界に通じる価値の創出をめざす

さまざまなデータから、地産地消のクラフトビールは世界的なトレンドであり日本でも今後必ず伸びるという市場分析が行われ、プロジェクトの展開を、(ステップ1)地元に愛される→(ステップ2)都市圏へ供給する→(ステップ3)北米・欧州への展開、と設定しました。マーケティングも、ネットアンケートやグーグルトレンドを使ったネット上の関心ワードの動向把握など情報技術を駆使して行った上で販売戦略を策定し、最終的には本場である北米や欧州など世界でも認知されるブランド価値の創出をめざそうというのです。
科学的な手法を経営学に取り入れることで、みんなが思いつかないような革命的なアイデアを生み出すことができるのではないかと、「マネジメントサイエンス」は期待されているのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

金沢工業大学 情報デザイン学部 経営情報学科 ※2025年設置構想中 教授 松林 賢司 先生

金沢工業大学 情報デザイン学部 経営情報学科 ※2025年設置構想中 教授 松林 賢司 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経営学、工学

先生が目指すSDGs

メッセージ

理系の大学で経営学を勉強するのはイメージが湧かないかもしれませんが、今、経営の現場で最も求められているのは統計に基づいて将来予測をするなど、科学的な手法を理解した上で会社経営を行っていく「マネジメントサイエンス」の知識です。
アップル、グーグルもこのような経営学と工学の融合によって大きくなった会社です。私はこのような元気ある会社をあなたにも作ってもらいたいと思っています。社長になりたい人、家業を継いでもっと大きくしたい人、私と一緒に勉強しましょう。

金沢工業大学に関心を持ったあなたは

金沢工業大学では、講義等で「知識を取り込み」、それを仲間との実験・演習の中で「思考・推論」し、組み替え結びつけることで「新たな知識を創造」し、その成果を「発表・表現・伝達」する独自の学習プロセスを全科目で導入しています。さらに高度な研究環境の中で産学協同による教育研究を実践するとともに、夢考房など知識の応用力を高める多彩なフィールドを実現することで、獲得した知識を知恵(応用力)に転換できる「自ら考え行動する技術者」を育成しています。