「インド」に学ぶ、グローバルビジネスとフロンティア精神

「インド」に学ぶ、グローバルビジネスとフロンティア精神

大国なのに日本との関係は薄いインド

私たちは、インドに対して中国や韓国などほかのアジアの国々ほど馴染みがありません。ビジネスや人的な交流もさほど多くありません。インドは貧富の差が激しく、道路や電気などの生活インフラ整備も遅れています。カースト制度が維持されるなど文化的にも日本とは大きく異なる多様性社会であることが、関係が薄い原因なのかもしれません。しかし、インドは人口12億人を超え、大企業も多く、経済的にも政治的にも世界に対して影響力を持っている大国です。海外在住のインド人は2000万人を超えます。

世界で必要とされるインドのIT技術者

IT分野でインドに注目が集まったのは、コンピュータの「2000年問題」でした。欧米のIT企業は問題解決のために多くの技術者を必要としていました。そこで、白羽の矢を立てたのが、米国で実績を積んだインドのIT技術者でした。
彼らは、技術力があるだけでなく英語にも長けています。そのため、欧米とのビジネスに抵抗感がありません。また、同じレベルの技術サービスを安い人件費で提供することができました。インドは欧米を中心としたグローバル経済において、特に人材面で必要不可欠な存在となっているのです。

インドの「フロンティア精神」に学ぶ

インドは社会システムが高度化されていないため、物事を根底から考えられることも強みです。
日本では人口減少や高齢化で、若者を中心に閉塞(へいそく)感がまん延しています。それに対して、インドは経済的にはまだ発展途上であり、新しいことに挑戦しようという「フロンティア精神」を持った若い人材があふれています。この精神は、今の日本人には最も欠けたものでしょう。インドの社会やビジネスを知ることは、日本人が閉塞感を打ち破ることにつながるかもしれません。実は、インドでビジネスや交流に意欲的に取り組んでいる頼もしい日本人がいることも事実です。インドで今、どのような変化が起きつつあるのか、注目されるところです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福岡大学 商学部 貿易学科 教授 石上 悦朗 先生

福岡大学 商学部 貿易学科 教授 石上 悦朗 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

商学、アジア経済・ビジネス

メッセージ

私はインドの経済とビジネスを研究しています。実はインドにはあなたと同世代の人たちが約2000万人います。現地に行ってみると、若い世代の活力にあふれた国です。近い将来インドと日本の人的、ビジネス的な交流が飛躍的に拡大すると確信しています。
日本は今、閉塞(へいそく)感があり、なかなか希望を持てない状況に置かれています。このような時にこそビジネスや組織について学び、マネジメントを理解できるグローバルな人材になってほしいと思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

福岡大学に関心を持ったあなたは

福岡大学は、9学部31学科、在学生2万人を有する総合大学です。多くの学生や教職員が行き交う広大なキャンパスは福岡市の南西部に位置し、都心部との交通の便もよく、活気に満ちあふれています。「ワンキャンパス」に全学部が集結しており、総合大学の魅力を生かし、学問・研究および課外活動などにおいて学部間の交流が盛んに行われ、文系・理系だけにとどまらない幅広く多様な視野と知識を得ることが可能な大学です。また、創立から90周年で輩出した卒業生総数は28万人を超え、あらゆる分野で力を発揮しています。