社会に新しい変革をもたらす「イノベーション」とは何か?
キーワードとなるのは「新しさ」
「イノベーションとは何ですか?」と質問されたとして、あなたはどんな答えを思い浮かべますか? 日本語ではよく「技術革新」と訳されますが、必ずしもそれだけでこの言葉の意味を伝えきれているとは言えません。何かを生み出す時の原動力となり、それを社会に広げていく推進力となる「イノベーション」について考える時、カギとなるのは「新しさ」という言葉です。
ヨーグルトを通じた被災地支援
東日本大震災で被害を受けた東北地方の酪農家を支援するため、大学教授や学生が力を合わせ、新しいヨーグルト製品を企画・開発しようとするプロジェクトがあります。大学教授の世界最先端の研究成果が詰まった高品質のヨーグルトを東北の酪農家の皆さんが作り、それを日本中の消費者に買ってもらい、食べてもらう、その過程を通じて東北の復興に少しでも貢献したい、それが狙いです。
そのためのメッセージは、商品のパッケージに直接「東北復興支援」について記載するのではなく、例えば、発売イベントやWebサイト上の動画などで商品のPRをする際に、ヨーグルトの背景にあるストーリーとして、より自然な形で知ってもらう、これも一つのメッセージの伝え方でしょう。最新技術を用いた商品開発、ということに加えて、こうした「新しさ」を意識した工夫の一つひとつが、このヨーグルトを通じたイノベーションにつながっていくはずです。
社会の中で実体験を通して学ぶ
商品やサービスにおいて、原材料やアイデア、製造方法や実施方法、実際の販売・提供ルート、それぞれの過程に「新しさ」が加わることで、その商品やサービスは社会にイノベーションをもたらす存在になり得ます。
イノベーションについて学ぶには、座学で知識を習得するだけではなく、社会の中で何かのプロジェクトに関わって、その実体験を通じて自分なりの「イノベーション像」を描いてみることも重要です。学生時代に「実学」として培ったそのような経験は、将来きっとあなたの役に立つことでしょう。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。
先生情報 / 大学情報
帝京大学 経済学部 経営学科 講師 三竝 康平 先生
興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!
経営学先生が目指すSDGs
先生への質問
- 先生の学問へのきっかけは?
- 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?