なぜ北朝鮮は「核」を持つのか? 分断体制の朝鮮半島

なぜ北朝鮮は「核」を持つのか? 分断体制の朝鮮半島

独裁体制のもと継続的に核を開発

北朝鮮の核開発問題は、国際政治学においても重要なテーマです。核兵器の数や研究規模は公開されていませんが、憲法に「核保有国」という文言を明記しているように、有力な資源や経済力をもたない同国は、東アジアで生き残るための重要な戦略として核兵器開発を掲げています。
朝鮮労働党による独裁国家である北朝鮮では、3世代の指導者が継続的に核開発を推進してきました。金日成体制の頃から開発を始め、金正日体制では1990年代にミサイル、2000年代に核兵器の実験を開始し、金正恩氏が率いる現在は、太平洋をまたいだアメリカ大陸をも射程範囲に収める大陸間弾道ミサイル(ICBM)も保有しているとされています。

同じ民族が対立する朝鮮半島分裂の歴史

K-POPや韓国映画、グルメやコスメなど、韓国文化はますます日本人にも身近になっていますが、日本と国交のない北朝鮮についてはあまり知られていません。北朝鮮と韓国はもともと一つの国でしたが、1910年から1945年まで続いた日本による植民地統治の後、北からはソ連(現在のロシア)が、南からはアメリカが介入し、両国の支援のもと北朝鮮と韓国が誕生しました。その後、朝鮮戦争や米韓安全保障体制の確立、ソ連崩壊といった歴史の中で、北朝鮮は通常兵器よりもコストが低い核兵器開発に乗り出し、拡大した軍事力を外交手段とする一方、国際的な孤立を深めてきました。

日本が果たすべき国際的な役割

核兵器について実際に使用されるリスクだけでなく、情勢の不安定な北朝鮮が崩壊することで周辺国や国際テロ組織に拡散するリスクも懸念されています。この問題が東アジアのみならず世界的な脅威となっている現在、歴史・地理的に近しい存在である日本が果たすべき役割も小さくありません。拉致問題などは未解決ですが、長期的な平和構築という意味では国交正常化も見据えた外交が求められます。また日米安全保障条約の枠組みの中で動く日本にとっては、アメリカのトランプ大統領の動きも注視する必要があるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科 准教授 松浦 正伸 先生

福山市立大学 都市経営学部 都市経営学科 准教授 松浦 正伸 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

国際政治学、地域研究

先生が目指すSDGs

メッセージ

同じ言葉を話し、同じ思考様式をもっていた民族が、ある日突然二つの国に分けられた朝鮮半島の分断の歴史や、その悲劇について理解するには韓国映画がとても役に立ちます。
南北対立を描いたエンターテインメント作『シュリ』や、南北でバラバラになってしまった家族の問題を取り上げた『国際市場で逢いましょう』など、朝鮮半島の歴史や南北統一、北朝鮮と韓国それぞれの国の文化がわかる作品が多数作られています。勉強の合間にぜひ触れてみてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

福山市立大学に関心を持ったあなたは

福山市立大学は、福山市が設置する公立大学、4学期制による効果的な履修、4年間を通じた少人数参加型授業や、街と一体となったキャンパスを拠点に、福山市全体をフィールドとした体験型授業の充実が特色です。公立大学の特色を生かし、教育学部では地域の教育・保育施設との連携により実践力のある教育者・保育者を目指します。都市経営学部は全国初の学際的な学部で、環境を基盤として工学系、経済学系、社会学系の3つの領域を総合的に学び、持続的な都市社会の発展を担える人材を育成します。