東アジアの安全保障を韓国から考える

東アジアの安全保障を韓国から考える

東アジアの戦争はまだ終わっていない

日本を含む東アジア地域の中には、まだ戦争が終わっていない地域があります。韓国と北朝鮮の間で1950年に勃発した朝鮮戦争は、1953年に休戦して現在に至りますが、いまだ終戦はしておらず朝鮮半島は南北に分断されたまま「戦時中」が続いています。韓国の外交政策や安全保障について研究することは、いかにして東アジアの平和を実現できるのかを考えることにつながります。

国際社会全体の中での韓国の動向

韓国の外交政策を捉えるには、文献調査や実際に起きている出来事の分析などを通じて研究を進めます。韓国がどのような政策を行っているのか、北朝鮮に対してどのようなメッセージを発しているのか、日本との安全保障協力はどのように行われ、それにより日韓関係の改善が図られているか、どの時点で悪化しているかなどを分析していきます。このとき、韓国だけ、あるいは日韓関係だけを見るのではなく、世界全体の動きを踏まえ、国際社会の中で韓国がどのようなプレイヤーとして動いているのかを考えます。そうした視点を持つことで、韓国はなぜこの施策を行うのか、なぜこの行動を起こしたのかなどについて、その意図や背景をつかむことができます。

絶えず「今」を理解する

こうした研究は未来を予測したり具体的な目標を立てたりすることが役割ではなく、現在起こっていることをそのつど理解し分析するためのものです。現在の世界全体を概観するならば、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻や、アメリカと中国との対立など、国際政治が大きなうねりの中にあることが明確になってきました。韓国でも同年5月に尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権が誕生し、日本との関係改善やアメリカとの連携強化の意志がみえる一方、北朝鮮とは対決姿勢を強めるなど、やはり大きな変化の中にいます。そのような「今」を理解することが、東アジアの、あるいは世界の安全を保つために、韓国や日本が果たしうる役割を考えていくことにつながるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際コミュニケーション学科 准教授 冨樫 あゆみ 先生

東洋英和女学院大学 国際社会学部 国際コミュニケーション学科 准教授 冨樫 あゆみ 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

国際政治学

先生が目指すSDGs

メッセージ

日本で暮らしていると、知らず知らずのうちに日本人の価値観や目線で世界を眺めてしまいます。しかし国際政治について学び、違う国の立場から世界を捉えられるようになると、それまでとは異なる景色が見えてきます。それこそがこの学問を学ぶ醍醐味ですし、「近くて遠い国」と呼ばれている韓国についてより深く知ると、新しい世界が広がります。高校生のうちに自分が何を好きで、何に興味があるのかを探せると、大学での可能性が広がるはずです。世界に対する好奇心をもって、日々を過ごしてください。

東洋英和女学院大学に関心を持ったあなたは

横浜の緑豊かな広大なキャンパスで、少人数制の手厚いサポートを実施している女子大です。
心理学、保育、経済、国際などを学ぶことができ、就職、資格に強いのが特長です!
学生生活、就職、留学、資格取得等あらゆる分野で、一人ひとりに寄り添った個別サポートが充実。
12月に実施する「スカラシップ入試」は、英国2科目受験で年内に合格発表のある入試です。授業料等最大428万円を免除するスカラシップ生合格を目指そう!