英語を話せるようになるために、声に出して繰り返し発音しよう!

英語を話せるようになるために、声に出して繰り返し発音しよう!

「話せるようになる」英語教育

日本での英語の勉強といえば、机に向かい、教科書を開いて、ペンを握り、黙々と単語を書いて暗記するものだという思い込みがあるようです。もちろん読み書きは大切です。ただ、言語学習において話せるようになるには、読み書きと同じように、ひたすら口に出して発音する練習が必須です。発音できるようになれば、聞き取れるようにもなります。

リズムを体感できる「ヒップホップ」

言語には必ずリズムがあります。英語ももちろんそうです。それを理解するのにちょうどいいのが、英語の「ヒップホップ」です。一定の決まったリズムと強弱があり、韻(いん)を踏むので耳にも残りやすく、聞いていても楽しめます。最初、何を言っているのかわからず尻込みする学生には、聞こえる単語を確認し書き出して、次にリズムに乗せて何度も何度も繰り返し発音させるようにします。
実際に英語を話すときは、しばしば複数の単語をまるで1つの単語のように、つなげて発音します。外国語として英語を勉強している学生にとって難しいことですので、これらの発音の練習は授業時間だけでは足りません。家でも繰り返し練習することが必要です。すると、尻込みしていたヒップホップを、原曲に合わせてリズム良く口ずさめるようになります。口と耳が慣れてきたら、次に勧めたいのが英文を聞きながらひたすら口まねをする「シャドーイング」です。さらに、きれいな発音で早口で、内容の難しい英語のニュースに挑戦してみるのもいいでしょう。

達成感を繰り返し得ることが大切

英語学習で大切なのは、「できた!」という達成感です。それを繰り返し感じることです。この達成感は、ただ楽しく英語に触れるだけでは得られません。時に、スムーズに発音できないことや、難しいフレーズを「どうしても発音できない」といら立たしく思うこともあるでしょう。そのようなときは1~2時間休憩し、再びトライすると意外とスムーズにできるものです。できない箇所があるのは、次に達成感を得られるチャンスなのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

桃山学院大学 人間教育学部(※2025年4月開設) 人間教育学科 准教授 デッカー・ウォーレン 先生

桃山学院大学 人間教育学部(※2025年4月開設) 人間教育学科 准教授 デッカー・ウォーレン 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

教育学、英語学、英語教育学

メッセージ

「英語が話せるようになりたい」と思ったら、とにかく英語を口に出すことです。まずは1つのフレーズを繰り返し練習しましょう。「口の動きを鍛える」のです。日本語を発音するのに適した筋肉があるように、英語を話すための筋肉があります。お風呂や自転車に乗っているときなど、スムーズに言えるまで練習しましょう。
「このフレーズを言えるようになりたいから頑張る」という意気込みがあれば大丈夫です。「言えた!」という達成感を得ましょう。そして効果的に努力して、何度も達成感を得られるように頑張ってください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

桃山学院大学に関心を持ったあなたは

大学4年間は、実社会で活躍する前の最終教育期間です。実社会で問われるのは、解決すべき課題を見出し、その課題を具体的に解き、そして実行する力です。この課題解決と実行のためには物事の本質を見抜く力を自らが獲得していかなければなりません。
桃山学院大学は「自ら学ぶ力」をはぐぐむ大学。勉学、クラブ活動、ボランティア活動、海外研修、キャリア支援など、学生が自身の能力を自覚し、4年間で磨き上げていくための環境整備に力を入れています。
みなさんも桃山学院大学で「自ら学ぶ力」を身につけませんか。