自分の悩みという「なぞ」に興味をもち、それを探求するコツを知ろう

自分の悩みという「なぞ」に興味をもち、それを探求するコツを知ろう

自分の実感を大切にするカウンセリング

心理的支援には、心身の困難さを抱える人を対象とした心理療法や、心の健康の保持増進のためのカウンセリングなどがあります。一般の人でも体験しやすいカウンセリング技法の1つである「フォーカシング」では、自分の実感とていねいに関わるために、さまざまな問いかけを用います。例えば、「今のあなたの状況を何かに例えるとしたら、どんな感じでしょう?」と問いかけると、ある人は「せまい部屋にこもっているような、息づまる感じがする」と表現するかもしれません。自分の状況をどのように実感しているかを表現し、言葉やイメージでとらえていきます。

フォーカシングは「なぞかけ」と同じ?

私たちは実感を手がかりに、悩みと積極的に関わっていくことができます。先ほどの例だと「どうして今の状況が“息づまる、せまい部屋”のように感じられるのだろう?」と考えることで、悩みをていねいに探るきっかけになります。もちろん、納得のいく答えがすぐ見つかるとは限りません。ですが、ただ思い悩むのではなく、自分に問いかけるプロセスを続けることで、その悩みと新しい関わり方をするのです。これは、答えが出てきそうで出てこない「なぞかけ」を解くのに似ています。フォーカシングは、なぞかけ遊びをするように、自分の悩みという「なぞ」に興味を持ち、探求するプロセスです。

楽しみながらクリエイティブに悩みと関わる

自分の悩みに興味をもつことは、それまでとは違った仕方で悩みと関わることです。大切なのは、よくわからないこと、未知のものにも興味をもつ、ということです。なぞかけの「その心は?」にあたる答えについて、言葉遊びをするように楽しみながら探求することです。うまく悩むには、このようなコツがあると言えます。実際にこれまで、なぞかけを使ったフォーカシングがワークショップで実践されています。悩みと関わる時間を過ごすことは、ネガティブなことばかりではありません。それは、新しいアイデアを見つけるためのクリエイティブな時間でもあるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神戸学院大学 心理学部 心理学科 講師 岡村 心平 先生

神戸学院大学 心理学部 心理学科 講師 岡村 心平 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

心理学

先生が目指すSDGs

メッセージ

高校時代は多くの悩みがある時期です。それらは他の人と自分を比べることで生じることも多いですが、人はそもそもそれぞれ違うユニークな存在です。あなたの悩みには、あなただけのユニークさ、あなたらしさが隠れていたりもします。誰かが教えてくれた解決策が、その悩みを解決してくれることもあるでしょう。でも、悩みが持つあなたらしさに気づくことは、たとえすぐには悩みが解決しなくても、とても価値があることです。
心理学を学ぶということは、人間について知るということです。それはあなた自身を知るきっかけにもなるでしょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

神戸学院大学に関心を持ったあなたは

神戸学院大学は、10学部13学科を擁する神戸市内最大規模の私立文理総合大学です。2018年4月には、10番目の学部となる心理学部を開設しました。これからも「学生の満足度の高い大学」「学生が成長を実感できる大学」であり続けるために、アクティブラーニング、グローバル教育などを全学的に展開していきます。地元兵庫・神戸にふさわしい魅力ある大学として、社会の発展に寄与する質の高い教育・研究を行い、専門性だけでなく幅広い教養を持った学生を社会に輩出してまいります。