「無報酬の労働」と「ベーシックインカム」

「無報酬の労働」と「ベーシックインカム」

給料のない労働

人は、「働く」という行為で他人の利益をかなえる活動をし、収入を得ます。一方で、家事や育児、介護、地域の活動などは、同じく他人の利益をかなえているにもかかわらず、報酬には結びつきません。これらのような無報酬の労働を「アンペイドワーク」と言います。これまでアンペイドワークの担い手は主に女性でした。「男は仕事、女は家庭」という性別役割分業の考えが、社会通念となっていたからです。

不平等を是正する

1970年代に欧米を中心として女性解放運動が起きました。これは、性別に関わらず誰もが人間らしく生きられる社会を求める運動です。イギリスでの運動では、「ベーシックインカム」を要求する声が上がりました。ベーシックインカムとは、すべての人に一定の現金を定期的に支給し、最低限の所得を保障する仕組みです。女性たちの多くは性別役割分業の中での家事や育児、介護により、多くの男性より長時間働いているにもかかわらず、これらの労働に対する収入が得られないことや、職場や社会保障におけるジェンダーの不平等を是正する一つの手段としてベーシックインカムを主張したのです。また彼女たちは自分たちの生活を助け合う連帯経済の取り組みも行っていました。

コロナ禍から考えること

このところ、新型コロナウイルス感染症による各国の経済状況の悪化から、ベーシックインカムへの関心が高まりました。医療従事者、食品や薬品の販売員、配達員、保育や福祉従事者など、社会の生活を支えるための職に就くエッセンシャルワーカーたちは、感染リスクの中で働き続けていました。しかし、必ずしも良い待遇ではありませんし、事実上辞める自由を持たない場合もあります。他方で多くの人が職と所得を失っています。こうした状況を変えうるものとして、ベーシックインカムが注目されています。まだ完全に実施された国はなく、仕組みの是非の議論や実験が続いています。これらの問題は、働くとは何か、また、社会にとって必要不可欠なアンペイドワークの意味を問い直すきっかけとなるものです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

同志社大学 経済学部 経済学科 教授 山森 亮 先生

同志社大学 経済学部 経済学科 教授 山森 亮 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

経済学

先生が目指すSDGs

メッセージ

何かを学ぶということは、眼鏡を掛けることに似ています。見えないよりは眼鏡を掛けてよく見えた方がいいけれど、ある方向からしか見えなくなることもあります。本当に学ぶには、学んだものを一度捨て去るというUnlearnも必要です。LearnとUnlearnを繰り返すことが大切なのです。
ほかの人には違うように見えていたという事実を知るのは苦しいことですが、それはあなたの人生の幅になります。違う眼鏡を掛けたら、こんなふうにも見えるということを純粋に楽しみながら、学びを進めてほしいです。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

同志社大学に関心を持ったあなたは

同志社大学は現在14学部34学科16研究科・学生数約28,000人を擁する総合大学となり、創立150周年を迎える2025年に向けて、教育・研究改革を進めています。
教学面においては、今出川・京田辺の両校地で年間約11,600の科目・クラスを開講し(2023年度)、そのうち14学部共通で学べる「全学共通教養教育科目」を約3,300科目・クラス設置しています。さらには、他大学との単位互換制度や副専攻制度を設置するなど、学生の興味・関心に合わせて自由に学ぶことができる充実した学習環境を整えています。