日本で、SNSに実名や自分の顔写真を使わないのはなぜ?

日本で、SNSに実名や自分の顔写真を使わないのはなぜ?

プライバシー懸念

日本のSNSユーザーは、欧米に比べてアカウントに実名や自分の顔写真を使わない傾向があります。インターネットに自分の個人情報をさらすことに抵抗を感じる=「プライバシー懸念が高い」要因のひとつに、日本社会の「関係流動性」の低さが挙げられます。日本は古い人間関係から離れられず、新たな関係性をつくりにくい社会なのです。反対に、欧米は対人関係を形成する選択肢が多く、見ず知らずの他者を信頼するスキルが養われます。しかし日本のように「関係流動性が低い」社会では新たな対人関係を形成する必要がないため、知らない人を信頼しにくく、他人に個人情報が渡ることにも強い警戒心が働くのです。

社会の関係流動性

日本の関係流動性が低い要因は、社会構造に求めることができます。日本は「稲作文化圏」の国であり、水田で米をつくるためには、周囲の人と水や農道、道具を共有し、力を合わせる必要があるため、必然的に緊密なコミュニティが形成されます。また、台風や地震の多い日本の気候風土もコミュニティの結束を強め、結果的に関係流動性を下げています。調査の結果、中国や韓国、台湾といった東アジアの稲作文化圏の国々、モロッコやチュニジアといった砂漠の厳しい環境下にある北アフリカの国々でも、インターネット上に個人情報を公開しない傾向があることがわかっています。

文化的価値観を明らかにする

心理学には、SNSを含むインターネット上のコミュニケーション、対人関係のあり方を研究する「インターネット心理学」という分野があります。また、その背景にある国や地域ごとの価値観をつかむためには、「比較文化心理学」の知識も用いられます。TwitterやFacebook、Instagram、TikTokなど今後も形を変えていくであろうSNSにおいて、コミュニケーションのあり方やその背景にある文化的価値観を学術的に明らかにすることは、今後のグローバル社会を考えるうえでも大きな意義があるといえるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

北星学園大学 文学部 英文学科 講師 ロバート J. トムソン 先生

北星学園大学 文学部 英文学科 講師 ロバート J. トムソン 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

インターネット心理学、比較文化心理学

先生が目指すSDGs

メッセージ

大学を選ぶ際は、自分が情熱を持って取り組める課程をぜひ見つけてほしいと思います。もし、あなたがまだ情熱を持つ対象がないとしても、大学に入った後に、意識的に幅広い分野の授業を履修して、自分のパッションを探ってみてください。
また、留学できる機会があれば、ぜひチャレンジしてほしいです。「海外は危ない」「費用が掛かる」という障壁は、あくまでも自分の頭の中にあるものです。各大学には留学支援の制度が整っていますし、実際に海外の人に接すると、人間の持つ本質的な温かさにも触れられるはずです。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

北星学園大学に関心を持ったあなたは

本学は、文学部、経済学部、社会福祉学部、短期大学部の4学部10学科を擁する札幌市内の文系総合大学です。キリスト教精神に基づく人格教育により「人間性・社会性・国際性」を身につけ、社会に貢献できる人材をめざします。北星の強みは、英語教育の質の高さ、社会福祉士の合格実績、施設の充実。特に、交換留学などの国際交流、高い就職実績や自分らしい生き方をサポートする本学独自のキャリア支援が挙げられます。