優れた物語が私たちに投げかけるメッセージ

優れた物語が私たちに投げかけるメッセージ

マンガやアニメは単なる娯楽?

世の中には数多くの「物語(ナラティブ)」があります。小説などの文学作品はもちろん、マンガ、アニメも物語です。活字の小説などに比べると、マンガやアニメは軽く扱われがちですが、文学に勝るとも劣らない素晴らしい作品もあります。特に優れた作品は、大人になって改めて触れると新しい発見があったり、見ている時代によって異なるメッセージが読み取れたりします。例えば映画監督・宮崎駿(はやお)のアニメは、民俗学、人類学、神話学などを徹底的に研究して作られており、深いメッセージ性がある作品です。

『となりのトトロ』に描かれた依代信仰

宮崎駿が徹底的に研究して描いているものの1つが「依代(よりしろ)信仰」です。これは民俗学者の柳田國男が提唱した考え方で、古代日本では空の上に霊魂(アニマ)が飛んでいるとされ、山頂や大きな木、滝、岩など霊魂が降りてくる場所が「依代」として信仰の対象となっていたというものです。この感覚は今にも残っていて、大きな木や岩にしめ縄があったり、山の上に神社があったりするのを見たことがあるでしょう。『となりのトトロ』に登場する大きなクスノキや『もののけ姫』のシシ神の森は依代のイメージと重なっており、民俗学の知識をベースに人々の生き方や考え方が描かれているのがわかります。

物語から普遍的なメッセージを読み取る

また、『風の谷のナウシカ』では、文明がエゴイズムを増幅させる様子を描いており、戦争や環境問題など現代の社会情勢を重ねて見ることができます。紹介したように、物語はどのような媒体で表現されているかを問わず、「私たちはどう生きるべきか、人間とはなんなのか」といった普遍的なメッセージを投げかけている作品は、いずれも優れた作品といえます。小説、アニメ、マンガなど媒体によって表現はさまざまですが、キャラクターやストーリーなど共通する要素も多いため、作品を研究する際は文学研究の手法を応用することが可能です。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

京都橘大学 文学部 日本語日本文学科 教授 野村 幸一郎 先生

京都橘大学 文学部 日本語日本文学科 教授 野村 幸一郎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

日本文学、文学

先生が目指すSDGs

メッセージ

インターネットで情報が簡単に手に入る時代、インターネットの知識だけで何もかもわかった気になっていませんか。知識を得て大人になったつもりでも、内面は未成熟なままであることはよくあります。ときには自分の不完全さをさらけ出すことも必要です。「物語」は実人生で壁にぶつかったり、挫折したときに、はじめて主人公の孤独を理解、共感することができるところがあります。傷ついたときに優れた作品に触れると、作り手のメッセージがいつも以上に心にしみるはずです。そんな経験があなたを本当の意味で成長させてくれるでしょう。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

京都橘大学に関心を持ったあなたは

京都橘大学は、「自立」「共生」、実践的な教育をめざす「臨床の知」を教学理念に掲げる総合大学です。
2021年4月には、国際・人文・教育・社会・医療系に工学系の学びを加え、さらに2023年4月には総合心理学部を開設し、9学部15学科の文理多彩な総合大学へ進化しました。一拠点総合大学の強みをさらに発展させ、さまざまな夢をもつ多くの仲間と出会い、新時代に対応できる力を養います。
京都・山科の緑豊かな自然を背景に、オレンジタイルで統一された瀟洒(しょうしゃ)な学舎が、豊かな学びの空間を演出しています。