これであなたも運動が得意に 動作解析で競技力アップ!
関節の動きを解析
優れたスポーツ選手の動作を解析してモデル化し、スポーツの競技力向上や指導に役立てる研究が行われています。
人の動きとは、関節運動の集合体です。そこでまず、モーションキャプチャという姿勢計測装置を用いて関節の動きを解析します。関節の中心につけたマーカーをカメラで追い、関節の角度や角速度、重心の移動など、上級者の動きを具体的な数値としてコンピュータでデータ化します。ただし、オリンピックで金メダルを取るようなトップアスリートの動きは個別性が高く、そういった個別の動きはモデル化に適しません。しかし、トップアスリートに共通する基本的な動きを見つけ出してモデル化すれば、技術の向上に役立つと期待されます。
筋肉の動きを解析
モーションキャプチャでは、関節の動きは解析できますが力の入れ方まではわからないため、筋電図や脳波の計測も行います。筋肉に電極を付けた状態で被験者に運動してもらい、筋肉を動かすために脳から発せられた電気信号を計測して、記録したものが筋電図です。筋電図から、動きのどのタイミングでどのくらいの力がどの筋肉から出ているかということが客観的にわかります。また、計測した脳波は周波数に変換して観察します。例えば、β波と呼ばれる周波数の脳波が観測されれば、脳が運動を意識して興奮状態にあり、筋肉を動かす命令を出していることがわかります。
簡単な動作ですぐにレベルをチェック
さらに、素振りなどの簡単な動作から競技の技術レベルを評価する取り組みも行われています。上手な人と下手な人のモーションキャプチャのデータをたくさん重ね合わせると、両者の動きのどこが違うのかがわかるので、その動作を指標とした客観的な評価や指導が可能です。
今後さらに簡単な動作で技術を評価するシステムを開発し、アプリなどですぐにフィードバックできれば、より楽しく競技力の向上が図れるでしょう。学校の体育や部活動にも活用できると期待されます。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。