地球市民として、グローバル社会の課題を考える

地球市民として、グローバル社会の課題を考える

弱い立場の国を世界が認め、守る

世界には、地理的な要因など、様々な状況によって「脆弱(ぜいじゃく)な」立場にある国々があります。例えば、太平洋地域(オセアニア)には、気候変動による海面上昇で国土が沈んでいこうとしている小さい島しょ国が複数あります。そのような「脆弱な」国に暮らす人々の権利を守るには、何が必要でしょうか。同じ地球に暮らすすべての人々が、平和で安定した生活を送るにはどうすれば良いかということは、地球規模で考えなくてはならない問題です。

地球市民として、地球を俯瞰的にみて考える

例えば、オセアニアの小さな島国たちのように、海抜が低く地球温暖化対策が待ったなしの状況となっている国がある一方、気候変動をめぐる国際会議の場では各国の経済活動と環境との利害対立が続いています。世界政府という枠組みがない地球で、どのようにグローバルな社会のバランスを取って統治していくかを考えるのが、グローバルガバナンスです。そこでは高校生も含めた多様な人々が、その担い手である「地球市民」という視点で活動します。地球を「俯瞰(ふかん)」的にみることによって、地球規模の課題を見つけて分析し、どのような解決策が導き出せるかを考えます。

SDGsというグローバルガバナンス

2015年に、「2030アジェンダ(Agenda 2030)」が国際連合のサミットにおいて採択されました。この「2030アジェンダ」のなかに書かれている「持続可能な開発目標(SDGs)」とは、環境・平和・貧困・教育などの様々なグローバルレベルの課題に対して、2030年の地球のあるべき姿として17のゴールと169のターゲットを設定しています。このように目標を設定することによって地球全体での指針を示していく方法は、グローバルガバナンスのメカニズムそのものです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 講師 髙橋 麻奈 先生

神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部 グローバル・リベラルアーツ学科 講師 髙橋 麻奈 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

国際関係論、国際開発学、リベラルアーツ

先生が目指すSDGs

メッセージ

2つの「ソウゾウリョク」を持って、地球をみましょう。一つはイマジネーションの想像力で、地球の反対側で暮らす人、あるいは身近な人々に思いを巡らせる力、様々なことや人々の思いをイメージする力です。もう一つは、クリエイティビティの創造力で、世界を変えていくアイデアを生みだす力です。2つの力をはたらかせて世界を眺めると、自分が地球とどう関わっていきたいかがわかってくるでしょう。そして何かに心が動いたら、それはこの先もあなたが大切に探究していくべきテーマなのだと思います。

神田外語大学に関心を持ったあなたは

「言葉は世界をつなぐ平和の礎」という理念の基、世界の言葉と文化を理解し、世界の架け橋となる人材の育成に力を注いでいます。専攻できる言語は、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語。各言語の習得のみならず、その言語の使用地域に関する造詣も深めます。こうして幅広い視野と実践的なコミュニケーション能力を身につけ、世界に羽ばたいてみませんか。