スポーツにおける日本最大のパラダイムシフト、部活動改革

スポーツにおける日本最大のパラダイムシフト、部活動改革

どの視点からスポーツの学習環境を見つめるか

スポーツ教育学の範囲は非常に広く、世界中の多くの研究者がそれぞれの視点で分野の発展に向けた研究を進めており、その手法は多岐にわたっています。歴史学や社会学などとの連携の中でスポーツの学習環境を俯瞰(ふかん)的に研究する手法を「鳥の目」的なアプローチだとすれば、主に心理学などと連携した指導方法やそのフィードバックのあり方などが含まれる研究は、ピンポイントな部分にフォーカスした「アリの目」的な手法とも言えます。

大号令のもと進む、部活動改革

スポーツ教育学の分野で現在注目を集めているのが「部活動改革」です。2023年度から国を挙げて大々的に行っている背景には、深刻な少子化と教員の働き方改革による業務削減があり、もはや一刻の猶予もないことから大号令がかけられました。これが軌道に乗れば過去最大級のパラダイムシフトとなるのは間違いありませんが、これまで何十年も続いてきた形からの変革は容易ではありません。学校活動の一要素である部活動を切り離して民間に移行する学校の現場では、問題が山積しています。

成功への鍵は財源と人材

課題の最たるものは財源とその運用法です。地域に移行して運営していくためには資金が必要であり、受益者負担、つまり月謝や移動費といったこれまでの部活動ではなかった出費の負担が原則となります。その場合、例えば生活困窮家庭の子どもたちはスポーツを学ぶ機会を失ってしまいます。そこに対して行政を中心にどのような形で補助をするかが一つのポイントとなります。
また、人材の確保も大きな課題です。学校での部活動とは別の受け皿が必要になったときに、競技を教えられる指導者が地域にどれだけいるのかは未知数です。指導者がいない場合は、働いている社会人の中から競技経験者や有資格者を掘り出す、あるいは資格を取得してもらうことも求められます。また、現状の職場との兼業や兼職ができるような制度を確立するなどといった、社会の仕組みの整備も必要になるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

北海道教育大学 教育学部 芸術・スポーツ文化学科(岩見沢校) 教授 山本 理人 先生

北海道教育大学 教育学部 芸術・スポーツ文化学科(岩見沢校) 教授 山本 理人 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

スポーツ教育学、教育学、教科教育学

メッセージ

スポーツは人間が豊かに過ごすという意味において、とても大切な文化だと思います。スポーツには「する」「見る」「支える」「つくる」などいろいろな形がありますが、そこに関わる人が増えてほしいと個人的には考えています。本当にすてきで人類にとってかけがえのない文化ですから、関心があるなら、全体像を学ぶ、あるいは特定の分野にフォーカスして学ぶなど、スポーツという分野をより掘り下げて学ぶということにチャレンジしてほしいです。

北海道教育大学に関心を持ったあなたは

北海道教育大学は、北の大地北海道の主要都市(札幌、旭川、釧路、函館、岩見沢)にキャンパスを置く国内最大級の教育系大学です。教員の養成はもちろんのこと、国際地域や芸術とスポーツに特化した学科も有しており、所属する教員の研究分野は、教員養成をはじめとする大学教育に活きています。全国それぞれの地域にも教育系大学はありますが、大学生活の4年間を四季折々の美しい大自然に囲まれながら北海道で学んでみませんか。きっと充実した毎日が送れるはずです。「人が人を育てる」を合言葉に全力であなたをサポートします。