このSNSの投稿者はどんな人?

このSNSの投稿者はどんな人?

SNSの投稿は情報の宝庫

SNSの投稿から、情報を抽出して分析する研究が盛んに行われています。そこからは、夕方には経済や政治に関する投稿が多い、使われている言葉と地域に関連性があるといった分析結果が発表されています。このような分析結果を活用して、投稿内容から投稿者の年齢や性別、居住地域、職業などの属性を推定する研究も進められています。

投稿から属性を推定する

推定のベースとして、投稿内容には現れない、暗黙の生活習慣を用います。例えば、学生であれば授業時間中は投稿せず、朝夕の通学時間の投稿が多くなります。社会人で通勤している人も同様です。これを使って、投稿の多い時間帯から学生か社会人であるかを推定して、さらにほかの情報からも属性を絞り込んでいきます。地域については、地名などに加えて、同じものでも地域によって呼び方が異なることなどを活用します。例えば、「マクドナルド」を東日本では「マック」、西日本では「マクド」と呼ぶ傾向がみられるといったことです。実際には、単語レベルに限らない、より複雑な関係を使います。
このような属性推定の技術は、マーケティングや災害対策などの分野での活用が期待されています。商品の広告を、ターゲットとなる属性の人が多くアクセスする時間帯に配信することで、効果を高められるでしょう。また、災害時にはSNSの投稿から被災地の情報を素早く把握することで、適切な支援に役立てられるはずです。

音声から感情を読み取る

テキストではなく、音声から情報を抽出する場合は音声認識が必要です。リアルタイムで認識して文字に起こすツールも提供されていますが、精度と速度が十分とはいえません。そこで、新たな研究が行われ、無音部分を話題の区切りとみなすことで、精度と速度の向上に成功しました。
音声データであれば、声の抑揚やトーンから感情も読み取ることができます。感情認識が実現すると、ロボットが人間の声を聞いて感情を理解して、より適切に反応できるようになることや他言語での円滑な交流が期待できます。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

公立小松大学 生産システム科学部 生産システム科学科 助教 坂本 一磨 先生

公立小松大学 生産システム科学部 生産システム科学科 助教 坂本 一磨 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

知能情報、 データサイエンス、画像処理

先生が目指すSDGs

メッセージ

音楽やスポーツといった趣味でいいので、好きなことを見つけてください。それが研究につながります。私たちの研究室では、画像処理技術等を駆使して、ドラムが好きな学生がドラマーの映像から自動採譜する研究をしたり、剣道好きな学生が審判の自動判定システムを開発しています。本学の生産システム科学部では、機械、電気・電子、情報の分野を横断して学べるため、さまざまな興味関心を研究に生かすことができます。あなたの趣味や関心事も研究のアイデアの卵です。一緒に育ててみませんか。

先生への質問

  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

公立小松大学に関心を持ったあなたは

公立小松大学は石川県小松市に立地し、工学系・医療系・国際系の3学部4学科からなる総合大学です。4年間の教育課程を通じて、確かな基礎知識と国際的な視野、高度な専門能力を養成することで、地域そして世界で活躍できる人材を育成します。
1年次は、全学部生がJR小松駅前の好立地にある中央キャンパスで学び、交流します。また、コンパクトな大学だからこそ学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりのチャレンジから大学生活まで、目の行き届いたきめ細かなサポートを実現しています。