アメリカ映画からアメリカの真の歴史や社会背景が見える!?

アメリカ映画からアメリカの真の歴史や社会背景が見える!?

映画が表すメッセージ

映画は娯楽でもあり、フィクションでもあります。映画の研究には、映像論や技法論のほか、物語の構造に関する研究、社会情勢や政治的な意味を読み解く研究などがあります。これらを総合的に捉えつつ歴史学や心理学といった視点を加えると、映画はなんらかの形でメッセージを表していることが見えてきます。
長年シリーズ化されている映画の中で起こるいろいろな変化を検証すると、政治的な意図、人種差別やジェンダー、戦争についての考え方が制作された時代ごとにどう変わっていったのかが分かることもあります。

ゾンビはアメリカ先住民?

アメリカ映画によく登場するモチーフに「籠城」があります。例えばゾンビ映画では、生き残った人が大勢のゾンビに囲まれ、建物の中に籠城してその群れと戦うというパターンがあります。籠城は西部劇にもよく登場します。西部劇では、先住民に囲まれて砦(とりで)に立てこもった白人が戦います。ゾンビ映画と西部劇のこうした相似性に着目し、物語や表現方法も含めて検証すると、ゾンビは先住民に置き換えることができます。
国家形成の経緯が書かれているアメリカの歴史書には、先住民に対する暴力や虐殺は直接的には語られていません。しかし歴史の一次資料を検証すると、映画でのゾンビへの暴力は先住民に対して行った暴力と同じようなものであることがわかります。このように、映画の視覚的表現や物語性、映像技法的な分析と、アメリカ史における歴史学的な分析を統合して検証することで、隠された歴史が見えてくるのです。

映像から新しい知見を得る

映像は、見る人に心理的な影響を与えることもあります。実はあのナチスもうまく映像を活用していたと言われます。現在流れているCMやMVなどにもそういう側面があるかもしれません。だから映像は批判的に見なければいけない時もあるわけです。文字ではなく映像でしか語られない過去や、制作側の意図があります。それらを読み解き、解明することによって、これまでとは違う角度から新しい事実が見えてくるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

公立小松大学 国際文化交流学部 国際文化交流学科 教授 小原 文衛 先生

公立小松大学 国際文化交流学部 国際文化交流学科 教授 小原 文衛 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

アメリカ文学、映画学、歴史学、心理学

メッセージ

映画だけでなく、テレビの報道やスマホのSNSなど、「映像」はとても身近なものです。CMやMVもよく目にすることでしょう。こうした身近にあることに疑問の目を向けて検証していくのが大学での学びです。何気なく目にするこれらの映像には、社会背景を映し出していたり、政治的な利用や制作者の意図が潜んでいたりして、注意すべきこともあるのです。映像という窓からは、知らない世界を見ることができ、違う角度から新しく検証できたりします。興味のある人は、ぜひ一緒にトライしましょう。

公立小松大学に関心を持ったあなたは

公立小松大学は石川県小松市に立地し、工学系・医療系・国際系の3学部4学科からなる総合大学です。4年間の教育課程を通じて、確かな基礎知識と国際的な視野、高度な専門能力を養成することで、地域そして世界で活躍できる人材を育成します。
1年次は、全学部生がJR小松駅前の好立地にある中央キャンパスで学び、交流します。また、コンパクトな大学だからこそ学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりのチャレンジから大学生活まで、目の行き届いたきめ細かなサポートを実現しています。