金融工学のエキスパート 銀行や証券会社で働く「クオンツ」とは?

金融工学のエキスパート 銀行や証券会社で働く「クオンツ」とは?

金融の予測のスペシャリスト

銀行、証券会社、保険会社など金融業界で活躍する「クオンツ」とは、金融に関する予測・分析をするスペシャリストです。カンや経験に頼るのではなく、株価や企業の業績などのデータを基に、より正確な予測・分析を行うのが特徴で、株式や投資信託といった金融商品の開発を行うこともあります。
例えば株価の動きを予測しようとすると、為替、金利など株価に影響する数多くの要素の数値とその変動を考えなければならず、扱うデータは膨大です。金融市場は秒単位で動くため、人間の計算ではとても追いつきません。そこで、クオンツが数学や統計学、物理学、プログラミングなどの高度な知識・スキルを駆使して、すばやく正確に計算する方法をあみ出しているのです。

始まりはNASAの研究者

クオンツは、NASAでロケット開発をしていた科学者や数学者がウォール街の金融機関に転職して、高度な数学や物理学を金融の世界にもちこんだのが始まりといわれています。その後、クオンツが用いるような手法を研究する学問として「金融工学」が生まれました。
金融工学にはITの最新技術がいち早く導入されることが多く、最近ではAIや超高速で計算ができる次世代コンピュータ「量子コンピュータ」を活用する研究も行われています。

お金にはなぜ価値がある?

仮想通貨のビットコインは、アメリカのある男性がビットコインとピザを交換したことがきっかけで、「ビットコインには価値がある」という認識が広まり、使われるようになりました。このように、お金に価値を与えるのはそれを使う私たちの「信用」です。ただし信用は不確かなもので、お金の価値は一定ではありません。不確実なお金について、データを生かしてリスクヘッジ(リスクを予測し備えること)を行い、世の中のお金の流れをスムーズにして、経済の安定を支えることがクオンツの大切な役割です。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

創価大学 経済学部 経済学科 准教授 佐久間 貴之 先生

創価大学 経済学部 経済学科 准教授 佐久間 貴之 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

金融学、金融工学

メッセージ

お金とは何か、何のためにあるのか、考えたことはありますか? その答えはいまだに出ていません。答えが出るかどうかもわかりません。答えが出ない問題について自分なりに考えてみたり、誰かと話し合ったりするのが大学での学びで、「勉強」の本当の楽しさがわかります。今のうちから、「なぜ?」と思ったことについて、少しの時間でいいので調べてみたり、誰かと話したりしてみてください。きっと勉強の楽しさ、学ぶ喜びが感じられるはずです。将来に向けて一歩踏み出すきっかけにもなると思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

創価大学に関心を持ったあなたは

創立以来、学生と教職員が大学を創る者として、互いに対話、研鑽を重ねながら大学の価値を高めてきました。こうした教育・研究および社会貢献の成果は、文部科学省のGP(Good Practice)採択など、外部からの高い評価となり、普遍的な価値として、現代の大学教育に大きな示唆を与えています。また国際化が叫ばれる中、62カ国・地域、225大学との交流協定は、真の国際人養成に大いに貢献できることでしょう。