言葉って面白い!  英語表現から人と社会が見えてくる

言葉って面白い!  英語表現から人と社会が見えてくる

英語表現のバリエーションを知る

英語表現のバリエーションと使い分けを知ることも英語学の学びです。例えば、物事に対する確信の度合いを伝えるとき、英語学習者は、maybeなどの特定の語を多用する傾向があります。確信の度合いは、perhaps、probablyなどの副詞をはじめ多様な表現を使って表すことができます。自分の考えや気持ちを英語で伝えたいとき、その表現は1つではありません。さまざまな表現をフォーマルさにも合わせてうまく使い分けられると、場面や相手に応じたナチュラルな英語使用ができるようになります。

生きた英語の宝庫「コーパス」

英語学の学びをアップデートしてくれるのが「コーパス」です。コーパスは、実際に書かれたあるいは話された言葉を大量に集めたデータベースです。かつては、研究者や辞書編纂者は手作業でコツコツと用例を集めて書物を執筆し、辞書を編纂していました。そのため、英語表現の実際の姿や変化を知ることが難しいこともありました。今は随時アップデートされるさまざまなコーパスデータの分析をもとに英語学の研究や、辞書や英語教材の作成ができます。私たちが生きた英語を身につけられるのはコーパスのおかげです。AIもコーパスから言語を学んでいます。

単数のthey?

Everyoneなどの語は、以前は代名詞heで受けていました。男女平等の観点から性的に中立な言葉づかいが求められるようになり、he or sheという表現も広がりました。しかし、「長くて使いづらい」「heとsheのどちらを先にすべきか」などの問題もあり、性を表さない単数のtheyが使われるようになりました。この単数のtheyの用法は、今では学習者用英語辞典にも掲載されています。
言葉は生き物であり、常に変化しています。英語表現の変化や、その表現が使われるようになった背景などを学びながら、社会、文化、ライフスタイル、人の変化にも触れられるのが英語学の魅力です。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

創価大学 文学部 人間学科 教授 藤本 和子 先生

創価大学 文学部 人間学科 教授 藤本 和子 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

英語学、コーパス言語学、英語辞書学

先生が目指すSDGs

メッセージ

あなたには多くの可能性があり、それを大きく広げてくれるのが「出会い」です。良い本、良い友だち、良い先生など、たくさんの良い出会いを経験してください。そして英語力は、その出会いの扉を世界に広げてくれるすばらしいものです。私は、英語を将来のキャリアに役立ててもらえるように、伝えたいことを効果的に伝える方法を学生たちと一緒に探っています。将来あなたがどのような道に進んでも、英語力は多くの出会いをもたらして、人生を豊かにしてくれるはずです。

先生への質問

  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

創価大学に関心を持ったあなたは

創立以来、学生と教職員が大学を創る者として、互いに対話、研鑽を重ねながら大学の価値を高めてきました。こうした教育・研究および社会貢献の成果は、文部科学省のGP(Good Practice)採択など、外部からの高い評価となり、普遍的な価値として、現代の大学教育に大きな示唆を与えています。また国際化が叫ばれる中、62カ国・地域、225大学との交流協定は、真の国際人養成に大いに貢献できることでしょう。