欧米文学を学ぶことは「生きる力」にもなる

欧米文学を学ぶことは「生きる力」にもなる

文学を読むと自分を知ることができる

欧米文学に限らず、文学作品を読むことで、私たちは生きていくために必要な力をたくさん吸収することができます。まず、ひとつめは「自分を知ること」です。
詩でも小説でも、作品を読むと作者の考え方や心の中を知ることができます。作者の考え方を知ることで、自分の考え方との違いがわかります。「こんなふうに考えることもできるのか」という新しい発見や「私ならこう考える」という発想が生まれることは、多様性を知ることであり、視野を広げるという点でも、集団の中で円滑に活動する上でも非常に重要なスキルになるはずです。

文化、歴史、経済など、さまざまなことが学べる

また、自己理解のほかに「文化理解ができること」も重要なポイントです。
自分の国の文化をきちんと説明できる人は、残念ながら多くはありません。ただし、文学を学ぶとそれができるようになります。作品の内容で知識をつけることはもちろん、文学史を学び、作品が生まれた時代や社会背景を調べたり、出版時やその後の評価などを研究することで、国全体の風俗や歴史、経済、政治などを学ぶこともできます。こうした学びは、作品がうまれた国だけでなく、その対象を世界全体に広げることもできます。

もちろん、生きた英語を学ぶ上でも有効

もし、たくさんの外国の文学作品にふれるうちに興味を持つ作品に出会ったら、日本語訳ではなく、原書を読むことに挑戦すべきです。日本語訳のものは、手軽で理解しやすいですが、翻訳者の気持ちが入りすぎてしまったり、間違いや本来の意味がうまく表現できていない場合もあります。
原書を読むことは、英語を学ぶことにもなります。小説は基本的に正しい文章で書かれているので、英語を学びたい人にとって非常に有用な教材になるのです。わからない単語が出てきても、映画やTVなどと違って、自分で時間をかけて、辞書をひいて調べることができます。このように文学からは、たくさんのことを学ぶことができるのです。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東京都立大学 人文社会学部 人文学科 准教授 安井 マイケル 先生

東京都立大学 人文社会学部 人文学科 准教授 安井 マイケル 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

欧米文学

メッセージ

あなたがもし英語に興味があって、もっと話したい、理解できるようになりたいと思うなら、たくさんの言葉を覚えて、語彙を増やす必要があります。そのためには、英語で小説を読むことがおススメです。小説は言葉だけでなく、文化も学ぶことができます。これらを身につけることで、自分を深く知ることもできますし、ほかの人、特に外国人の考え方を身につけることができます。児童書や『ハリー・ポッター』シリーズなど、簡単なものや興味のあるものからでよいので、ぜひ読んでみてください。

東京都立大学に関心を持ったあなたは

東京都立大学は「大都市における人間社会の理想像の追求」を使命とし、東京都が設置している公立の総合大学です。人文社会学部、法学部、経済経営学部、理学部、都市環境学部、システムデザイン学部、健康福祉学部の7学部23学科で広範な学問領域を網羅。学部、領域を越え自由に学ぶカリキュラムやインターンシップなどの特色あるプログラムや、各分野の高度な専門教育が、充実した環境の中で受けられます。