私立

大阪産業大学

大阪府

大阪産業大学 スポーツ健康学部 スポーツ健康学科

大阪産業大学 スポーツ健康学部 スポーツ健康学科で学べる学問分野

スポーツ・健康科学

スポーツ健康学科 学びのポイント1

元日本代表選手から直接指導

オリンピックやユニバーシアードなどの国際大会へ日本代表として出場した経験のある指導陣から「アスリート・マインド」を学ぶ機会がたくさんあります。また、整形外科医・内科医、学校現場経験者など「スポーツ科学」「健康」「教育・コーチング」に精通したスペシャリストが親身になってアドバイスを指導するので、他では得ることのできない知識や経験をたくさん積むことができます。

スポーツ健康学科 学びのポイント2

体験を通して楽しく学べる機会をつくれる先生に。

スクールサポーターとしての活動、授業研究会への参加など学外で学校の先生の仕事を見たり、疑似体験したりする機会があります。また、学内では、「保健体育の授業で、子どもたちが楽しく学べる機会づくり」を目指して、多様なスポーツに触れてみたり、子どもたちの実態に合わせたスポーツルールや、練習方法を考えてみたり、大学の講義内外で様々な体験機会を設けています。理論的な学修に加えて、体験的な学修を 通して、子どもたちの「楽しい」を追求できる保健体育科の先生を目指してほしいと願っています。

スポーツ健康学科 学びのポイント3

本学併設の総合型地域スポーツクラブで、地域の人々と関わりながら実践力を磨く。

NPO法人いきき大東スポーツクラブで開講されている健康教室や体操教室など、さまざまな教室に学生が指導のアシスタントとして参加したり、クラブの企業運営に携わりながら、指導法やマネジメントの実践力を身につけます。

大阪産業大学 スポーツ健康学部 スポーツ健康学科の資料を請求

    • 大学案内
    • ガイド

    大学案内・入試ガイド(2026年度版)

    請求時の学年によりお届けする資料が異なります。

    • 料金(送料含):送料とも無料
    • 発送予定日:7月10日【予約受付】

大阪産業大学 スポーツ健康学部 スポーツ健康学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒574-8530  大阪府大東市中垣内3-1-1

    • 交 通

      JR学研都市線「野崎」駅より徒歩で約15分
      JR学研都市線「住道」駅よりシャトルバスで約15分
      近鉄けいはんな線「新石切」駅より近鉄バスで約15分

    • 対 象

      キャンパスの長さは、東西1,062m!!
      中央キャンパス ~学生生活のメインステージ~
      国際学部、経営学部、経済学部
      東キャンパス ~最先端の研究施設が建ち並ぶ!~
      情報デザイン学部、建築・環境デザイン学部、システム工学部
      南キャンパス
      スポーツ健康学部
      生駒キャンパス ~クラブ活動の拠点となるグラウンドや屋内練習場が点在~
      7つのグラウンドの他、研修センター、フィールドワークセンターなど

    • 所在地

      〒574-8530   大阪府大東市中垣内3-1-1

    • 交 通

      JR学研都市線「野崎」駅より徒歩で約15分
      JR学研都市線「住道」駅よりシャトルバスで約15分
      近鉄けいはんな線「新石切」駅より近鉄バスで約15分

    • 対 象

      キャンパスの長さは、東西1,062m!!
      中央キャンパス ~学生生活のメインステージ~
      国際学部、経営学部、経済学部
      東キャンパス ~最先端の研究施設が建ち並ぶ!~
      情報デザイン学部、建築・環境デザイン学部、システム工学部
      南キャンパス
      スポーツ健康学部
      生駒キャンパス ~クラブ活動の拠点となるグラウンドや屋内練習場が点在~
      7つのグラウンドの他、研修センター、フィールドワークセンターなど

大学情報Pick UPメニューを表示する