私立

京都精華大学

京都府

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 インダストリアルデザイン専攻

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 インダストリアルデザイン専攻で学べる学問分野

美術・デザイン・芸術学 / 通信・情報工学 / 被服学

学びの特徴

生活や社会を支える工業製品を生み出す

身近な日用品をはじめ、家電や乗り物など、生活や社会を支えるさまざまな工業製品を生み出し、明るい未来をつくる工業デザイナーを育てます。工業デザインの魅力は、自分の手がけたプロダクトが世界中に流通し、たくさんの人に使われること。授業では、プロダクトの素材、形、機能について学ぶほか、社会のニーズをつかむためのリサーチ方法や、アイデアを生み出す過程などについても学びます。加えて、3Dプリンターやライノセラス(3Dモデリングツール)など、新しいソフトやハードを使うスキルも身につけます。また、企業とのコラボレーション授業が多い点も特長。社会に求められるデザインを理解する力や、企画力、プロデュース力も養います。

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 インダストリアルデザイン専攻の資料を請求

京都精華大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。

京都精華大学 デザイン学部 プロダクトデザイン学科 インダストリアルデザイン専攻のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒606-8588  京都府京都市左京区岩倉木野町137

    • 交 通

      京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車、スクールバスに乗りかえ8分/
      叡山電車「京都精華大前」駅下車すぐ

    • 所在地

      〒606-8588   京都府京都市左京区岩倉木野町137

    • 交 通

      京都市営地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車、スクールバスに乗りかえ8分/
      叡山電車「京都精華大前」駅下車すぐ

大学情報Pick UPメニューを表示する