看護学 / 保健・福祉学
段階的なカリキュラム・ 実習の設定
あらゆる人々の健康を考え、病院から地域まで幅広いカリキュラムの整備と実習施設を確保しています。
また、段階的に実践力につながる実習を設定し、確かな科学的根拠のもと看護を実践できる人材を育成します。
臨地実習後の 振り返り科目の設定
臨地実習の振り返りを行う科目を実施します。実習で学んだ看護を学生自身の力として定着させるとともに、実践内容を深め、より高度な看護を行うための知識・技術を身につけます。
アクティブラーニング型の 授業の実施
予習したうえで授業を行う反転学習や、設定したテーマについて議論し、内容をまとめるグループワークを取り入れた授業を展開します。
主体的に取り組む姿勢や課題解決能力を養います。
ネット出願のため紙の願書は同封されません。
〒536-8585 大阪府大阪市城東区古市2-7-30
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約5分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約15分
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約15分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「緑1丁目中」下車すぐ
教育学部・看護学部
〒536-8585 大阪府大阪市城東区古市2-7-30
・大阪メトロ(地下鉄)今里筋線「新森古市」駅から徒歩約5分
・京阪本線「関目」駅から徒歩約15分
・大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線「今福鶴見」駅から徒歩約15分
・近鉄「布施」駅、阪急京都線「上新庄」駅から大阪シティバス86乗車、「緑1丁目中」下車すぐ
教育学部・看護学部