未来のパソコンは省エネで優秀

未来のパソコンは省エネで優秀

今は情報処理をしてから記憶

現在のパソコンは、半導体集積回路(IC)で情報を処理し、ハードディスク(HDD)で情報を蓄えています。このICとHDDは常にコンビで使われています。HDD内には小さな磁石が組み込まれていて、ICから届けられた情報を微細な「磁石」に置き換えて保存する仕組みです。ICは電源を切ると情報を忘れてしまいますが、HDDは電源を切っても情報を記憶し続けることができます。
私たちはパソコンでの作業を終えたら電源を切ります。電源が落ちるまで少々時間がかかりませんか? これは、情報を半導体で処理し、HDDに蓄積してからでなければ電力の供給を断てないからです。また、私たちが情報を映像として見るのにも時間がかかります。これは、HDDにある情報を半導体で処理した後、ディスプレーに映し出しているからなのです。

10年後は情報処理をしながら記憶

ICとHDDの機能を1つにまとめることができれば、情報の処理と記憶を同時に行うことが可能になります。そうすると電気は情報を処理するときだけ消費し、情報を記憶するときに消費することはありません。ICとHDDの機能が一緒になったパソコンは、機能が別々のパソコンに比べ省電力で済むというわけです。
そして今、これを実現させようと新技術「スピントロニクス」の研究が進められています。この技術が導入されれば、情報を「処理してから」記憶というステップが不要になるので、今以上にパソコンの処理能力がアップすることは確実。作業中のフリーズはなくなり、データの保存を意識せずに使えるでしょう。「電源を切る」という操作も不要です。電気を使うのは情報を処理するときだけ。こんな省電力のパソコンがあれば、日常で使う電気量は当然減ります。
こうしたスピントロニクスの技術を使ったパソコンが、近い将来、開発されることでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

東北大学 電気通信研究所  教授 大野 英男 先生

東北大学 電気通信研究所 教授 大野 英男 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

電子工学

メッセージ

あなたやあなたの暮らす社会の未来は、あなた自身がつくるんだという認識を持ってほしいと思います。高校生の今、何をしたいのか、どうしたいのかわからなくても、それは普通だといえるでしょう。しかし、社会の中で何らかの役割を果たしていこうと思うのであれば、基礎的な勉強をしっかりとしつつ、やりたいことがはっきりしてくる時に備えて、いろいろなことを吸収しておきましょう。「自分はどうせこの程度だ」と思わずに、自分の可能性を信じ、大いに背伸びをして、よりよい未来をつくっていってください。

先生への質問

  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

東北大学に関心を持ったあなたは

建学以来の伝統である「研究第一」と「門戸開放」の理念を掲げ、世界最高水準の研究・教育を創造しています。また、研究の成果を社会が直面する諸問題の解決に役立て、指導的人材を育成することによって、平和で公正な人類社会の実現に貢献して行きます。社会から知の拠点として人類社会への貢献を委託されている東北大学の教職員、学生、同窓生が一丸となって、「Challenge」、「Creation」、「Innovation」を合言葉として、価値ある研究・教育を創造して、世界の人々の期待に応えていきたいと考えます。