ネットリテラシーとマーケティング
ネットの中の流行に注目
インターネット社会が成熟しつつある現在、マーケティングの世界でも「twitter(ツイッター)」や「mixi(ミクシィ)」といったソーシャルネットワーキングサービス、Yahoo!のアバターサイトなどのビジュアルキャラクターなどが注目されています。
例えば、最近ではmixiだけではなく、twitterの人気が出始めているというように、ネット上でも流行の変化があります。これは単純に消費者の「飽き」だけの問題ではなく、ネットを使いこなす能力(ネットリテラシー)に関わっていると言えます。ネットリテラシーが上がると、複数のサービスをうまく使い分けることもできるようになるというわけです。また、アバターサイトやゲームサイトのキャラクター用アイテムにお金を使う現象などは、現実的には価値がないようにみえるものにも消費者が価値を見出す、新しい価値観の誕生と言えるでしょう。
ケータイで服を買えますか?
ネットの中でも、特にケータイでのモバイルコミュニケーションは若年層ほど盛んです。特に最近の高校生に顕著なのは、モバイルサイトで服を買うことに抵抗がなくなっているようです。少し上の世代なら「サイズや色味が違ったら嫌だな」という抵抗が少なからずあるはずです。ところがデジタル世代の高校生は「着られなかったら友だちにあげるかオークションで売ればいい」という考えで動いているようです。物心ついた時からケータイに慣れ親しみ、写メールやネットオークションを使いこなすネットリテラシーを持つ世代ならではの価値観なのかもしれません。
情報商材は行き詰まらない!?
東京大学名誉教授の社会学者、見田宗介氏は、インターネットが誕生するはるか前に「物質的な経済は早晩行き詰まる。土地や生産量には限界がある。だが、情報商材についてはそうではない」と言っていました。私たちはまさに今、ネットとネットリテラシーの向上で、無限のマーケットを開拓しているのかもしれません。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。