男性は右、女性は左~これが世界で通用する公共トイレ~

男性は右、女性は左~これが世界で通用する公共トイレ~

情報とは何か、情報デザインとは何か

情報とデータは違います。使い手にとって有用な形にデータを加工し、必要なものだけを取捨選択したのが「情報」です。そしてその情報を、人間が使いやすく、わかりやすくすることが「情報デザイン」です。そこで、情報をデザインする場合は、まず何が使い手にとって有用な情報かを見極め、使いやすいデザインにする必要があります。同時に、使い手が間違わないようなデザインにしなければなりません。情報を正確に認識できるかどうかは人それぞれですが、より多くの人が認識できるようにしなければ役に立たないのです。

日本のトイレマークは世界では通用しない!?

例えば、公共トイレのマークがあります。日本では、男女を区別するために男性は青、女性は赤、また形で言えば男性がスーツ、女性はスカートを着た人をかたどったマークをよく目にします。しかし、これは世界的に見ると一般的ではありません。というのも、色で分けると色覚障がい者が区別できないからです。また、人物の形も文化の違いなどから一般的とは言えません。では何が一般的かというと、左右による区別です。向かって右が男性、左が女性という位置関係です。これは、国際空港に行くと確認することができます。

ユニバーサルデザインの必要性

この場合重要なのは、男女の区別を位置で示していることです。位置は構造ですから、それぞれの国の文化の影響を受けにくく、障がいのある人でも理解しやすいのです。世界がグローバル化していろいろな人が訪れる状況では、公共トイレのように誰もが使うものは特に配慮しなければなりません。これは単に表示だけの問題ではなく、配管などの設備も関係することから、建物の設計デザインの問題でもあります。このような誰もが理解しやすく使いやすいデザインを「ユニバーサルデザイン」と言います。世界がグローバル化する中で一部の国や地域だけで通用するデザインは、徐々に世界標準のものに変更していくことが重要でしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻 教授 森部 陽一郎 先生

宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 メディア・コミュニケーション専攻 教授 森部 陽一郎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

情報デザイン

先生が目指すSDGs

メッセージ

私の専門は情報デザインです。人文学部なのになぜ「情報」なのかとあなたは思うかもしれません。情報はコンピュータの中にあるのではなく、あなたの身の回りにあります。そのような広い意味での情報を扱っていて、それをどのように使いやすくするかを考えています。情報を扱うには教養が必要です。インターネットで検索すると多くの情報が得られますが、それがあなたにとって必要かどうかは、あなた自身が判断するしかありません。情報をデザインする場合も同じです。そのような教養を身につけてほしいと思います。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?

宮崎公立大学に関心を持ったあなたは

本学は教養教育中心の小規模大学で、日本の国公立大学の中で数少ない本格的なリベラル・アーツ大学です。個別的な分野を狭く研究するのではなく、自由な精神で学問の本質を研究し、専攻分野に縛られず幅広く学ぶことで、専門性に裏付けられた総合力が発揮できる人間性豊かな人材育成を目標としています。「少人数教育」「活発な国際交流(海外留学)」「充実した就職支援」等が主な特徴で、小規模を活かしためんどうみの良さで、教職員が学生一人ひとりをしっかりとサポートします。