本学は夢ナビライブ2025[国公私立大合同進学オンラインイベント]で、大学教員がゼミ・研究室で学べる内容や学問の魅力などを紹介する「研究室訪問」を実施します。まずは実施プログラムを確認の上、ぜひご参加ください。
本学は国際的な視野、幅広い知識と確かな専門性、言語によるコミュニケーション能力を兼ね備えた上で、人間文化の現代的課題を探究でき、グローバル化する世界で多様な人々と共に主体的に活動できる人材、すなわち「教養あるグローバル人材」を育成することを目標としています。
カリキュラムは、「言語・文化」、「メディア・コミュニケーション」、「国際政治経済」の3つの専攻で構成されており、3専攻から1専攻を選択して体系的に学ぶことで、専門性を高めると同時に、他の2専攻も横断的に学修することで、国際的視野を広げるとともに多様な専門知識を修得します。併せて、語学力やICT等の実践的スキルを身につけるための「グローバル人材養成プログラム」、英語・中国語・韓国語の語学コミュニケーション・スキルを修得するためのプログラム等、多様なプログラムを設け、専門教育と教養教育をバランスよく学び「教養あるグローバル人材」を育成します。
英語教育に特化しており留学制度があったことと、自分の将来の目標を達成するために必要な知識を学べる大学だと判断したこと
人文学部-国際文化学科/女(2025年度入学)
将来客室乗務員になりたいと考えていて、そのための検定取得や就職支援が充実していたから。
人文学部-国際文化学科/女(2025年度入学)
色々なことに興味があり将来の夢は決まっていないが、もともと国際関係について学び英語や韓国語の語学力をつけたいと思っていた。そんななかで地元にはそれを学ぶのにぴったりの宮崎公立大学がありそこを目指そうと思った。留学もしたいと思っているが留学制度が充実していることも決め手になった。
人文学部-国際文化学科/女(2025年度入学)
将来県内で就職を考えていたため、県内の国公立大学を選んだ。単科学校の為少人数で先生との距離も近く学びやすい環境であると思ったから。コースも3つあり、専門的に幅広い分野を学べるのことに魅力を感じたから。
人文学部-国際文化学科/女(2024年度入学)
〒880-8520 宮崎県宮崎市船塚1-1-2
JR宮崎駅より宮崎交通バスで約10分。最寄りのバス停は、「公立大学前」(下車後 徒歩約1分)、「花殿町」(下車後 徒歩約5分)、「江平1丁目」(下車後 徒歩約10分)。または、JR宮崎駅より車・タクシーで約5分。
〒880-8520 宮崎県宮崎市船塚1-1-2
JR宮崎駅より宮崎交通バスで約10分。最寄りのバス停は、「公立大学前」(下車後 徒歩約1分)、「花殿町」(下車後 徒歩約5分)、「江平1丁目」(下車後 徒歩約10分)。または、JR宮崎駅より車・タクシーで約5分。