越境するエンターテインメント
国境を越える
輸出入されるものと言えば、あなたは何を思い起こしますか。野菜のような食物や、車といった工業製品だという人がほとんどだと思います。経済を支えるのは物質だと多くの人が思い込んでいるのです。しかし今の日本で最も世界的に認められた輸出産業はサブカルチャーであると言えます。日本発のアニメ・マンガ・ゲームなどは世界中に多くのファンを抱えています。東京オリンピックの開会式では『ドラゴンクエスト』を筆頭に、数多のゲーム音楽が流れる中、マンガで使われる集中線の中心に国名を書いたプラカードに導かれて各国の選手が入場しました。人気アニメの映画が封切られるときには、世界各地で日本語版の声優を招いた特別上映が行われ、多くのファンが集まります。
時間を超える
インターネットの発達により、YouTubeなどの動画サイトで、さまざまなエンターテインメントを手軽に楽しむことが可能になりました。あなたは、両親が青春時代に夢中になった音楽や映像を簡単に追体験できます。そして、その感動や感想を、SNSで発信するのも難しいことではありません。日本で1970年代にヒットした『真夜中のドア』という曲が、世界的にヒットし、世界中で「歌ってみた動画」が作られた例もあります。優れたコンテンツは時間を超えることもできるのです。
メディアを越える
そして、サブカルチャーのコンテンツの特徴として、複数のメディアで展開されるクロスメディアが挙げられます。人気のマンガはアニメ化され、実写化され、ゲームになっていきます。『ONE PIECE』は週刊マンガ誌の連載から始まり、アニメが地上波テレビと劇場版映画で制作され、Netflixでは多国籍の俳優による実写版という展開を見せています。
全てのコンテンツは、文化と言語に裏打ちされています。それらが文化や言語の壁を超えて世界に広がり、経済にまで影響するのはなぜなのか、あなたの「推し」を思い浮かべながら考えてみるのもよいでしょう。
※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。
※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。
先生情報 / 大学情報
椙山女学園大学 外国語学部 国際教養学科 ※2024年4月開設 教授 堀田 あけみ 先生
興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!
文学、日本語学、比較心理学、発達心理学先生が目指すSDGs
先生への質問
- 先生の学問へのきっかけは?
- 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?