講義No.11099 政治学

アメリカ政治に欠かせない「シンクタンク」とは?

アメリカ政治に欠かせない「シンクタンク」とは?

アメリカ政治を支えるシンクタンク

アメリカは「シンクタンク超大国」です。シンクタンクとは政策研究に特化した非営利の研究機関のことであり、特に新政権が発足した時に大きな存在感を発揮します。官僚制における政治任用制のもとで、アメリカの大統領は政府高官に政治家や企業経営者ら外部の人材を積極的に起用しますが、政策への深い知識を有しているシンクタンク研究員も候補となります。バイデン政権との関係でも多くのシンクタンク関係者が政府高官に起用されています。
一方、政権が交代すると前の大統領によって任命された人々は基本的に退職しますが、シンクタンクはそのような退職した元官僚の受け皿としても機能しており、首都ワシントンで政策研究を続け再度の政権入りをめざす人々のための再就職先ともなっています。

立法府とシンクタンクの関係

行政府だけでなく、立法府との関係においてもシンクタンクは重要です。アメリカの政党は党内規律が弱く、新人議員であっても党の方針に縛られずに自由に法案を提出することができます。そのため、議員は自らのスタッフだけでなく、シンクタンクなどに所属する外部専門家にも積極的に助言を求める傾向があります。

党派対立とシンクタンクの発達

アメリカでシンクタンクが数多く存在する要因としては、上記の政治任用制などの制度的要因や資金源の充実といった財政的要因が挙げられますが、その他に政治的要因も重要です。1970年代以降の党派対立の激化がシンクタンクの拡大をもたらし、共和党に近い保守派や民主党に近いリベラル派がそれぞれ自らのシンクタンク整備に力を入れました。そして、保守派のシンクタンクはレーガン、ブッシュ両共和党政権との関係で、リベラル派のシンクタンクはオバマ民主党政権との関係で非常に大きな影響力を発揮しました。
一方で、こうしたイデオロギー色が強いシンクタンクについては政策論議における妥協を困難にしている側面もあり、党派対立をさらに激化させる要因の一つとなっていることも忘れてはなりません。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

帝京大学 法学部 政治学科 准教授 宮田 智之 先生

帝京大学 法学部 政治学科 准教授 宮田 智之 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

政治学、アメリカ政治

メッセージ

アメリカに限らず、外国に興味を持ってほしいです。情報過多な世の中ではありますが、あなたが抱いている外国のイメージは表面的なものかもしれません。十分詳しいと感じていても、本格的に勉強すればするほど、新たな知識や気づきをたくさん得られると思います。
新たな考え方やイメージを得るとあなたの中の世界観も広がっていくと思いますので、外国について興味を持っていください。もちろん情報を集めるだけでなく、再び海外に行くことができる日がきましたら、積極的に現地を訪れてください。

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

帝京大学に関心を持ったあなたは

医療系・文系・理系と幅広い分野の10学部32学科を擁する総合大学です。文系学部を中心とした八王子キャンパスでは、約15,000人の学生が学んでいます。東京多摩丘陵の自然豊かな景観に位置し、キャンパスリニューアルにより新校舎棟「SORATIO SQUARE(ソラティオスクエア)」「帝京大学総合博物館」をはじめとした、施設・設備が整備され、教育指針である「実学」「国際性」「開放性」を柱に、自ら未来を切り拓く人材を育成しています。