観光について考える テーマパークとして読み解く町並み保存観光地

観光について考える テーマパークとして読み解く町並み保存観光地

テーマパークとしての町並み保存観光地

埼玉県川越市や岡山県倉敷市など、日本各地には、伝統的な町並みで人気の観光地が数多くあります。しかしこれらの町並みは、昔からずっと変わらず保存されてきたものであるとは限りません。実は、観光客の来訪やメディアの注目がきっかけでその魅力が再発見され、保存運動や整備が開始された事例も少なくないのです。そして、伝統的な町並みを作るプロセスは、「古き良き日本」をテーマに空間を統一しているという意味で、テーマパークの空間設計と共通する部分が多く存在しています。

地域住民は「キャスト」になれるのか?

空間設計以外にも共通点はあります。最近の町並み観光地では着物をレンタルしてSNS映えする写真を撮影するのが人気ですが、これはディズニーランドでカチューシャをつけたり「おそろコーデ」したりするのとそっくりではないでしょうか。どちらも、その世界に没入したくなる特別な空間があってこそ、そしてスマホやSNSといったメディアがあってこそ成立するものです。
一方、町並み保存観光地とテーマパークでは異なる点も多々存在します。一番の違いは、伝統的な町並みで暮らす人々は、「キャスト」ではないということです。観光客の来訪で町が混雑して困っているのに、テーマパークのキャストと同様の「おもてなし」を地域住民に求めることは果たして可能でしょうか。

観光を通して社会や文化について考える

観光について研究する学問分野を「観光学」といいます。ただし観光学は、観光客誘致による地域経済の活性化を研究するだけではありません。
テーマパークや地域の観光地といった身近な事例を入り口に、町並み保存と伝統文化の関係、スマホをはじめとしたデジタルメディアを通じた新たなコミュニケーションのあり方、そして観光地で暮らす人々の生活について考えることもまた観光学の対象です。観光学は、観光からその背景にある社会や文化について考察し、より良い地域社会や、もっと楽しい観光の未来について研究できる学問といえるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

獨協大学 外国語学部 交流文化学科 教授 鈴木 涼太郎 先生

獨協大学 外国語学部 交流文化学科 教授 鈴木 涼太郎 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

観光学、観光人類学、観光社会学

メッセージ

大学とは、なにかとっても難しいことを学ぶ場所だと思う人もいるかもしれません。しかし、高校までの授業科目からは想像もつかないユニークな分野を学ぶことができる点こそが、大学での学びの魅力です。私が専門とする観光学もその一つです。観光は、修学旅行や家族旅行など、誰もが経験する身近なものですが、そこからグローバル化する現代の社会や文化のありかたについて考えることもできます。観光学は航空会社やホテル、旅行会社を目指す人向けだけではなく、より広く深い魅力をもった学問です。興味があれば、ぜひ共に学びましょう。

獨協大学に関心を持ったあなたは

◆外国語学部は外国語習得に加え、文化も理解し、感性と国際感覚を磨く。交流文化学科では観光学やSDGs関連科目も学べる◆国際教養学部は「英語+スペイン語or中国語or韓国語」の2言語習得を目指すとともに、8研究科目群の約200科目から興味関心に応じて学べる◆経済学部はIT・データサイエンス関連科目も学べるとともに、各学科に専門的に学ぶコースを設置。世界情勢にも目を向けた授業を展開◆法学部は、現場の方に登壇いただくオムニバス授業などでリアルに触れる機会を創出。基礎的知識や技能、専門的知識が身につく。