自分が作品の一部になる? 新しいタイプの観光スタイル

自分が作品の一部になる? 新しいタイプの観光スタイル

大好きなアニメの登場人物の一人になる

アニメや漫画、映画、小説などを見たり読んだりしたあとに、関連する土地を訪れるコンテンツ・ツーリズム。いわゆる「聖地巡礼」にあたるものですが、そこから派生したものに「ミステリーツアー」があります。
このツアーでは最初にちょっとしたストーリーを与えられます。関連する土地を訪れて作品の世界に没入し、ツアー終了後にはその物語が放映されるなどすることから、通常とは違う臨場感を味わうことができるのです。こういったツアーは今後も増加すると予測されており、その波及的効果に対して注目が集まっています。

さらなる深掘りが求められるミステリーツアー

現実と作品世界を行き来するこのツアーは、参加者に独自の魅力を感じさせるだけでなく、舞台となる土地の観光地としての発展、地域振興にも結びつきます。ツアーによってまだ有名でない土地を訪れて、その魅力を知った参加者が、ツアーとは別に現地を再訪する「リピーター効果」も期待されているのです。
この比較的新しいタイプのツアーが、どんな範囲に、どんな影響をもたらすのか、その可能性を探る研究も続けられています。参加者がブログに書いたツアーの記録を分析する、参加者とコンタクトをとってインタビュー調査を行う、観光地の行政と連絡をとってツアー効果をはかるなど、さまざまな方法で新しい観光づくり、地域振興の形を模索しているのです。

関係者全体がバランス良くメリットを享受

ツアーで扱う作品が海外でも広く知られていれば、インバウンド集客にもつながるでしょう。こうやって観光者層の幅を広げたり、地域自体の知名度を上げたりしていけば、活性化のプロセスを明らかにできます。
最も大切なのは、ツアー参加者にどんな体験を提供するかです。そのうえで、関係者全体にメリットが生まれるような形を作り出し、それによって多方面での好循環を生み出していくことができれば、観光のあり方にもう一つ、新たなスタイルを加えることができるでしょう。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

広島大学 総合科学部 国際共創学科 准教授 張 慶在 先生

広島大学 総合科学部 国際共創学科 准教授 張 慶在 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

観光学

先生が目指すSDGs

メッセージ

観光学は、比較的新しい学問とされています。そのため研究すべき余地は大きく、さまざまな形でのチャレンジが可能になるでしょう。また、この学問は学際性が高く、人類学、社会学、経営学など多くの分野と連動させて問題追究を行います。そこから観光客を増やすといった表層的な課題解決だけでなく、より深層の部分にまで切り込んでいけるのがおもしろさの一つです。観光はもとより、地域貢献、地域づくり、持続可能性などについて学びを深めたいなら、ぜひお勧めしたい学問です。

先生への質問

  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

広島大学に関心を持ったあなたは

広島大学は社会に貢献できる優れた人材を育成し、科学の進歩・発展に貢献しつつ、世界の教育・研究拠点を目指す大学です。緑豊かな252ヘクタールという広大な東広島キャンパスを抱え、また、国際平和文化都市である広島市内等のキャンパスを含め、12学部、4研究科、1研究所、大学病院並びに11もの附属学校園を有しています。 新しい知を創造しつつ、豊かな人間性を培い、絶えざる自己変革に努め、国際平和のために、地域社会、国際社会と連携して、社会に貢献できる人材の育成のために発展を続けます。