国公私立大学・短大の資料を取り寄せる

884
国

岡山大学

岡山県
1.岡山大学の理念  「高度な知の創成と的確な知の継承」  人類社会を安定的、持続的に進展させるためには、常に新たな知識基盤を構築していかねばなりません。岡山大学は、公的な知の府として、高度な知の創成と的確な知の継承を通じて人類社会の発展に貢献します。 2.岡山大学の目的  「人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築」  岡山大学は、「自然と人間の共生」に関わる、環境、エネルギー、食料、経済、保健、安全、教育等々の困難な諸課題に対し、既存の知的体系を発展させた新たな発想の展開により問題解決に当たるという、人類社会の持続的進化のための新たなパラダイム構築を大学の目的とします。  このため、我が国有数の総合大学の特色を活かし、既存の学問領域を融合した総合大学院制を基盤にして、高度な研究とその研究成果に基づく充実した教育を実施します。 3.岡山大学の目標 (1)教育の基本的目標  岡山大学は、大学が要請される最重要な使命である教育活動を充実させます。 これまでの高度な研究活動の成果を基礎として、学生が主体的に“知の創成”に参画し得る能力を涵養するとともに、学生同士や教職員との密接な対話や議論を通じて、個々人が豊かな人間性を醸成できるように支援し、国内外の幅広い分野において中核的に活躍し得る高い総合的能力と人格を備えた人材の育成を目的とした教育を行います。 (2)研究の基本的目標  岡山大学におけるあらゆる活動の源泉は、先進的かつ高度な研究の推進にあります。  常に世界最高水準の研究成果を生み出すことをその主題とし、国際的に上位の研究機関となるよう指向します。 (3)社会貢献の基本的目標  社会が抱える課題を解決するため、総合大学の利点を活かし、大学の知や技術の成果を社会に還元すると同時に、 積極的に社会との双方向的な連携を目指します。 (4)経営の基本的目標  研究、教育の目標を効果的に達成するため、大学に賦存する人材、財政、施設設備などの資源をトップマネジメントにより戦略的に利活用します。 (5)自己点検評価の基本的目標  公的機関として社会への説明責任を果たすため、研究、教育、社会貢献、管理運営のすべての分野において不断の自己点検評価を実施し公表するとともに、その結果を的確に大学改革に反映します。 詳細情報を見る
私

吉備国際大学

岡山県 兵庫県
■2024年4月、保健医療福祉学部の理学療法学科と作業療法学科、そして心理学部心理学科の3つを合わせた新たな学部・学科「人間科学部 人間科学科」を開設。人間科学科には心理学専攻、理学療法学専攻、作業療法学専攻の3専攻があり、学科共通の専門科目を新たに開設し、心理・理学・作業の融合した学びと各専攻の専門科目を学びます。こうして、心理、理学療法、作業療法の専門家を目指します。 ■2023年4月、兵庫県南あわじ市にある農学部に海洋水産生物学科を開設。  海洋水産生物学科では1次産業全般を俯瞰した上で、水圏環境を保全し、持続可能な形で利用することを念頭に置き、海洋生物や水環境の保全のみならず、伝統的漁業や先端的な水産増養殖、そして水産食品や水族館など海洋生物資源を利用して展開する産業について幅広い教養を持ち、それらを多用な産業化に応用する知識と技術を有して、グローカルな視点から、新たな産業の創出に貢献できる人材の育成を目的とします。  地域創成農学科では、まず、農業生産、加工、流通に関する専門的な知識と技術を身につけ、地域社会における農業の状況や位置づけを的確に捉え、広い視点から地域の社会的諸課題を総合的に捉えることのできる能力を養います。更に、農業をはじめとする地域産業の振興への貢献などを通して、地域の再生に寄与していくことのできる人材の育成を目的とします。さらに、2023年度からは、これまで醸造学科で学んでいた内容も含んだ、新体制の地域創成農学科となります。6つのコース(醸造コース、食品加工コース、植物保護コース、栽培育種コース、農業経済コース、地域創成コース)がスタートし、学びの幅が広がります。  また、2014年4月に岡山市内に開設した外国語学部外国学科では、外国と日本に関する幅広い教養を培い、高度な英語コミュニケーション能力と国際ビジネス等の専門知識を修得して、グローバル社会の発展に貢献しえる人材を養成します。本学科では海外の協定校に全員が留学を行なう必修プログラムがあります。交流協定先への留学ですので、安心安全です。 ■吉備国の学部学科は全てがオンリーワン!どの学部学科も他大学とは違った魅力があります。 リハビリ(理学療法士・作業療法士)・看護師・保健師・経営・スポーツ・ビジネス・心理・留学・アニメーションなど、あなたの夢をかなえるキーワードがいっぱい! 詳細情報を見る
「ひとの心を動かすひとになる」。 「教育・児童・保育」「食物・栄養」「音楽」、新たに「体育・スポーツ・健康」※の分野で活躍するプロを養成します。※2025年4月「健康スポーツ教育学部」設置 学びの特色 ■ひとの心を動かすひとになる。真のプロを養成するカリキュラムを編成。 2025年4月に、「健康スポーツ教育学部」を新設。「スポーツ教育」と「健康スポーツ」の2つの軸で専門的な知識や技術を身につけます。スポーツ・運動を通じて、子どもから高齢者まで健やかに、いきいきと生きるための健康づくりなど、社会体育に貢献できる人材を育成します。「子ども教育学科」では、保育士、教員養成カリキュラムで知識と技術を修得。親子クラブとの交流、地域の子どもたちへの学修支援・障害児支援、人形劇や歌遊びの公演など、豊富なフィールド活動で実践力を養います。「栄養学科」では、管理栄養士養成カリキュラムで知識と技術を修得。作陽オリジナルの支援体制で、国家試験合格を目指します。「現代食文化学科」では、4年制の栄養士課程ならではの「栄養士+α」の学びを展開。栄養士を柱に商品開発、スポーツ栄養、家庭科教諭などを学びます。「音楽学部」では、専攻楽器の個人レッスンなどで知識と技術を修得するとともに、充実のサポートにより、演奏者、音楽の教員や指導者を目指します。 ■教員採用試験や管理栄養士国家試験をしっかりサポート 教員採用試験、公立保育士・幼稚園教諭採用試験を目指す学生に対しては、免許取得のためのカリキュラムの他、教員採用試験対策講座、公務員対策講座を開講。また模擬授業や面接対策など、学生個々にきめ細やかな支援を実施しています。その結果、2023年4月採用の教員採用試験、公立保育士・幼稚園教諭採用試験、生政栄養士採用試験には全学部で延べ42名が合格しました。また、管理栄養士国家試験に対しては、作陽オリジナルの支援体制でサポート。国家試験対策講座や少人数制の補講、ゼミでの個別指導など、徹底した支援を生い、合格をサポートしています。 ■個性と可能性を最大限に伸ばすきめ細やかな支援で、大学生活全般をサポート 本学には、保育園や幼稚園の元園長先生や、小学校の元校長先生、管理栄養士や栄養教諭として現場経験を豊富に持つ教員、今も現役で活躍する演奏家など、各分野のスペシャリストが多く在籍。第一線で活躍するプロの指導で、個性と可能性を最大限に伸ばし、現場で即戦力となる知識や技術を身に付けることができます。親身で丁寧なキャリアサポートで2022年度は子ども教育学部99.2%、食文化学部97.7%、音楽学部97.7%と高い就職率を維持。 詳細情報を見る
ひとの心を動かすひとになる。 「音楽」「幼児教育」の各分野で活躍できる専門職を目指す。 少人数教育のきめ細かな指導や併設大学と連携した学習環境が特長 音楽学科に「音楽」「幼児教育」の2専攻を設置する作陽短期大学。音楽専攻では、7つの専修を設置。演奏技術の向上をメインに、マンツーマンのレッスンを通じて、一人ひとりの資質や目標に合わせて、演奏技術を修得する。幼児教育専攻では、実践的な学習環境で即戦力となる保育者を養成。保育士や幼稚園教諭二種免許の取得を目指す。いずれも少人数制のきめ細かな指導と、くらしき作陽大学と連携した学習環境が魅力。自分ライフプランに合わせて、3年制コースを選択することができます。また、3年次編入や専攻科への進学、キャリアサポート体制も整っている。 学びの特色 ■保育・幼児教育分野、音楽分野ともに教員による熱心な指導を展開 幼児教育専攻は、現場経験豊富な教員による指導で、保育園や幼稚園で必要とされる知識や技術が身につけられます。キャンパス内にある附属認定こども園では、観察実習やボランティアを行っており、身近な施設で実践経験を積むことも可能です。また、個人レッスンを受けられるなどピアノ初心者でも問題なく技術が身につく環境が整っています。音楽専攻では、ピアノ、声楽、管楽器などそれぞれの専修で専任の教員が徹底した個人レッスンを行っています。学内にある音楽ホールを使い、併設するくらしき作陽大学と多くの演奏会を開催しており、実践経験を積んでいます。 ■音楽に強い保育士、幼稚園教諭を育成しています。 幼児教育専攻では、近年高まる保育士・幼稚園教諭のニーズに応え「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許状」(いずれも国家資格)が取得可能。幼児の情操教育に欠かせないピアノも、音楽学科ならではのレッスンで初心者から上級者までそれぞれに合わせた演奏技術の向上を目指しています。充実した音楽環境の中で幼児音楽やリトミックなどの授業を段階的に学び、音楽を通じて子どもの心を豊かにできる保育教諭を育成。卒業後は保育園や幼稚園で即戦力となるほか、併設するくらしき作陽大学子ども教育学部への3年次編入学も可能です。 ■音楽を基礎から学び、多数の演奏会で経験を積む<写真同じ> 学内にある2つの音楽ホール、810名収容の藤花楽堂と450名収容の聖徳殿を舞台に、年間多数の演奏会を開催。オーケストラや吹奏楽、アンサンブルなどさまざまな演奏会を経験することで演奏技術が高められる。また、ソルフェージュや楽典など音楽科目を基礎から学ぶことができる音楽総合専修や、オリジナル楽曲を制作し、Webでの情報発信まで行えるサウンドクリエーターを養成する音楽デザイン専修など、多様なカリキュラムを用意している。 詳細情報を見る
人と世界をつなぎ、平和でよりよい未来を創る。 1949年、岡山県で最初の四年制女子大学として創立された本学は、キリスト教精神に基づき、平和でよりよい世界へ貢献できる女性を育成する、リベラル・アーツ・カレッジです。本学は、幅広い教養と専門的な学びをそれぞれの人生の課題に結びつけ、豊かな知性と社会へのまなざしをそなえた「真の自由人」への成長を促す教育プログラムを整備しています。 2024年4月から、国際文化学部・情報デザイン学部を開設します。 ■国際文化学部 国際文化学科 ― 実践型で世界を知るカリキュラム ・全学共通科目を通したリベラル・アーツ教育を基盤に、グローバル化・価値観の多様化が進む現代社会で必要不可欠な語学力、国際理解力、日本文化の発信力などを修得するカリキュラムを組んでいます。 ・講義のみならず、国内や海外でのフィールド・プロジェクト(研修科目)を設け、異文化理解や課題発見、他者と協働する経験などを通して、世界の平和と発展に貢献できる人材を育成します。 ■情報デザイン学部 情報デザイン学科 ― 文系理系の枠組みを超えた学びができる学科の誕生 ・全学共通科目を通したリベラル・アーツ教育を基盤に、情報学やデータサイエンスを融合したカリキュラムを組んでいます。 ・文系理系の枠組みを超えた柔軟な視点で社会の問題をとらえる力を養い、インターネットやデータ分析を活用した多様なアプローチで課題の改善・解決に当たります。 ・これらの学びを通して、安全で持続的な社会の発展に貢献できる人材を育成します。 ■文学部 ○英語英文学科 国際共通語である英語を自在に使える技能を修得するとともに、英語圏諸国の文化に対する理解を深め、広い視野をもつ国際教養人の育成を目指します ○日本語日本文学科 古代から現代までの文学を研究する「日本文学」、日本語全般を探究する「日本語学」を中心に、書道などの「言語文化」も学び、表現力を高めます ○現代社会学科 「現代社会学コース」と「社会史コース」を設置。過去から現代に至る幅広い領域をカバーするカリキュラムで、社会を考察する力を身に付けます ■人間生活学部 ○人間生活学科 「人間福祉学」「経営経済学」「生活環境学」の3コースを設置し、物質的豊かさにとどまらない、人間性に満ちた生活を実現するための探求を行います ○児童学科 心理学や美術など、子どもの可能性を伸ばす6つの研究室を置き、幅広い専門知識と豊かな人間性を兼ね備え、児童福祉を通して社会に貢献できる教育者を養成します ○食品栄養学科 医療・福祉や教育の分野に求められる、管理栄養士・栄養教諭を育成。食と健康の理解を深め、生命科学および応用・臨床科学としての栄養学を追求します 詳細情報を見る
国

広島大学

広島県
 1949年、広島大学は人類史上初めて原爆が投下された広島の地に開学して以来、国内有数の総合研究大学として発展してきました。21世紀に欧州で戦争が起こるとはだれも想像しなかったのではないかと思います。平和が脅かされる今こそ、戦争や紛争、核廃絶、貧困、飢餓、地球環境など多様な観点から平和を問う「平和科目」は、一人一人に求められている広島大学ならではの必修科目です。  大学入学というのはこれから始まる人生のスタートラインであると思います。広島大学では入学直後に特別講義「世界に羽ばたく。教養の力」を用意しています。世界や日本の第一線で活躍している著名なリーダーたちとの対話を通じて、生き方や学びの意味を考える、またとない機会です。YouTubeで公開中の動画コンテンツ「知を鍛える-広大名講義100選-」も、皆さんにわくわくする知の楽しさを実感させてくれるはずです。  また、グローバルキャンパスへの歩みも進んでいます。東広島キャンパスには国立大学で初となる米国アリゾナ州立大学サンダーバードグローバル経営大学院の広島大学グローバル校を2022年8月に開校しました。キャンパス・イン・キャンパスのメリットを生かせば、広島にいながらにして留学を体験できるかもしれません。新しくオープンした国際交流拠点施設MIRAICREA(ミライ クリエ)では、海外からの研究者や留学生と交流しながら、新たな発見とイノベーションを育める場として賑わいをみせています。  広島大学を志す皆さんには、HOWとともに、いつもWHYを考え続けてほしいと願っています。そうすれば難局に出合った時にも、必ず力となるはずです。未来に向かって大きく羽ばたいていけるよう、広島大学は全力であなたを応援します。 詳細情報を見る
公

叡啓大学

広島県
叡啓大学は、「先行きが不透明な社会経済情勢の中で、地域社会や世界に貢献する高い志を持ち、解のない課題に果敢にチャレンジし、粘り強く新しい時代を切り開いていく人材」の育成を目指す広島の県立大学です。 リベラルアーツ(主な学問領域は、人文学関係、経済学関係(経営学)、理学関係のうち環境学)やデジタルスキルなど知識・スキルの「修得」と、課題解決演習(PBL)や体験・実践プログラムといった学内・学外での「実践」を展開します。学生のうちから多くの企業・団体等と連携し、実社会のリアルな課題解決に取り組むことで即戦力として活躍できる力を培います。 1学年100人のうち、半数の50人は総合型により選抜し、コミュニケーション・探究心・学びや課外活動に対する姿勢などを多面的・総合的に評価します。また、20人は留学生でキャンパス内で日常的に英語がとびかうグローバルな環境です。 これに加え留学や国内外でのインターシップ、ボランティアなどの体験を通じて多様な価値観への理解力を養います。 学生には、社会における様々な仕組みを理解した上で、自ら課題を発見し、解決策を立案して実行することで、新たな価値を創り出し、社会にイノベーションを起こしてほしいと考えています。 詳細情報を見る