キャンパス情報
国見キャンパス 地図で確認
〒981-8522 宮城県仙台市青葉区国見1-8-1
【交通】JR仙山線「東北福祉大前駅」下車、徒歩5分
仙台市営バス JR仙台駅前(西口バスプール9番のりば)から北山・子平町または子平町・北山循環「東北福祉大前」下車、徒歩すぐ
ステーションキャンパス 地図で確認
〒981-8523 宮城県仙台市青葉区国見1-19-1
【交通】仙台市営バス JR仙台駅(西口バスプール15番のりば)から「JR東北福祉大前駅」下車、徒歩すぐ
JR仙山線「東北福祉大前駅」下車、徒歩すぐ
国見ヶ丘第1キャンパス 地図で確認
〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘6-149-1
【交通】仙台市営バス JR仙台駅前(西口バスプール15番のりば)から「仙台高校・福祉大ウェルコム21前」下車、徒歩すぐ
国見ヶ丘第2キャンパス 地図で確認
〒989-3201 宮城県仙台市青葉区国見ヶ丘7-146
【交通】仙台市営バス JR仙台駅前(西口バスプール15番のりば)から「国見ケ丘三丁目福祉大野球場前」下車、徒歩3分
北山キャンパス 地図で確認
〒981-0931 宮城県仙台市青葉区北山3
【交通】仙台市営バス JR仙台駅前(西口バスプール9番のりば)から北山・子平町または子平町・北山循環「三条町」下車、徒歩すぐ
仙台駅東口キャンパス 地図で確認
〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-5-26
【交通】JR[仙台駅」から徒歩3分
地下鉄東西線「宮城野通駅」から徒歩3分
学校情報
東北福祉大学は福祉・行政・経済・教育・保健医療の4学部9学科で構成される総合大学です。学問研究と実践・実行は一体であるという「行学一如」(理論と実践の融合)を建学の精神に掲げ、それぞれの人間がもてる力を出し合い、互いに支え合いながら生きがいを感じられる社会の実現に向かって学修できる教育環境を整えています。
「理論と実践」を実現するため、総合福祉学部では「実学臨床教育」のプログラムを導入し、キャンパス内にある特別養護老人ホームや幼稚園、病院などの施設を利用し、大学で学んだことをすぐに実践できる環境があります。また、他学部でも体験実習やボランティア実習などで大学の関連施設を利用することができ、大学で学んだ知識や技術を実践する体験を繰り返すことで、実践力・考察する力・理論化する力を兼ね備えた人材の育成をめざします。
学問分野
文学・人文系統 | 心理学・行動科学 |
---|---|
教育系統 | 教育 |
法律・政治系統 | 政治学 |
経済・経営・商学系統 | 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学 |
社会学系統 | 社会学 / 社会福祉学 |
情報・メディア系統 | 情報学 |
看護・医療技術系統 | 看護学 / 医療技術 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
家政・生活系統 | 児童学 |
スポーツ・健康系統 | スポーツ・健康科学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
【東北福祉大学奨学金】
給付制/免除制無利息の貸与制
[受給資格]【給付奨学金】高校の学業成績の評定を、全履修科目について平均した値が4.5以上であること。
【貸与奨学金】高校の学業成績の評定を、全履修科目について平均した値が3.5以上であること。
[概要]人物・学業成績が優秀であり、経済的理由のため学資の給付および貸与を行うことによって教育の機会均等をはかり、
社会の健全な発展に寄与することを目的とした東北福祉大学独自の奨学金制度です。
【一般選抜A日程[スカラシップ]】
給付制/免除制
[定員]30名
[受給資格]一般選抜A日程[スカラシップ]入試に合格すること
[概要]合格者には授業料の半額を4年間給付します。卒業後の返還義務はありません。