伝統と感性が生み出す「新たなMADE IN JAPAN」ブランド

伝統と感性が生み出す「新たなMADE IN JAPAN」ブランド

ファストファッションは「ブランド」でしょうか?

「ブランド」というと、ファッションを思い浮かべる人が多いでしょう。現在では「ファストファッション」と呼ばれる、その時々のトレンドを取り入れながら低価格、早いサイクルでどんどん生産と消費を繰り返すファッションが台頭しています。果たしてこれらは「ブランド」なのでしょうか? 答えは「ノー」です。ブランドとは長い歴史や伝統、クラフトマンシップを通した、一貫したコンセプトのもとに製品が作られ、時代とともにデザインや仕様が変化しても、めざす本質は変わらないもののことを言うのです。

形を変えてもブランドの本質は変わらない

例えば、ルイ・ヴィトンは1854年に旅行用かばん専門店として出発してから150年以上、「Bon Voyage!」というブランドを貫くDNAのもとで製品を作り続けています。最初は馬車に上積みするためのトランク作りから始まり、旅の手段が船になり、車や飛行機へと進化するにつれ、旅客が手に持つかばんへと形態を変えてきました。しかし「楽しい旅行」というブランドコンセプトはずっと変わらず、世界中で圧倒的に支持され続けています。流行を追い続けるリアルクローズ的なブランドは、いずれ消費者に飽きられ、衰退する運命が待ち受けており、本物のブランドとは一線を画すべきでしょう。

伝統工芸と感性の融合で新しいブランド価値を

ヨーロッパの名だたるブランドは優れた職人の手仕事、伝統工芸から出発しました。今、日本各地に伝わる地域伝統工芸に着目し、現代的なアレンジを加えて、どこにもないオリジナル性の高いブランドに育成しようという動きが盛んになっています。例えば、岩手の成島和紙、六原張り子や浄法寺漆工芸の技術を合成し、若いデザイナーの視点を加えることでモダンで個性的なバッグを作るブランド「コシェルドゥ」があります。地域の伝統工芸の技術と新しい感性が融合した絶対にまねのできない価値が育ち、世界へ羽ばたく「新たなMADE IN JAPAN」のブランドが生まれつつあります。

※夢ナビ講義は各講師の見解にもとづく講義内容としてご理解ください。

※夢ナビ講義の内容に関するお問い合わせには対応しておりません。

先生情報 / 大学情報

阪南大学 経営学部 経営学科 教授 平山 弘 先生

阪南大学 経営学部 経営学科 教授 平山 弘 先生

興味が湧いてきたら、この学問がオススメ!

流通学、経営学、商学

メッセージ

学問の入り口は文系や理系などいろいろですが、一歩踏み込めばすべての学問はつながっています。
ブランドも同様で、世界のあらゆる分野にアクセスする糸口になります。もしあなたに好きなブランドがあれば、そのブランドのことを徹底的に調べてみてください。ブランドが生まれた国の文化や言語、衣食住や人々の考え方などいろいろなものが見えてくるはずです。何事も入り口段階で決めつけずに、+αの未知の世界へ踏み込んでいく、そんな学びの姿勢を持ってくれることを期待しています。例えば映画に出てくるブランドを手がかりに!

先生への質問

  • 先生の学問へのきっかけは?
  • 先輩たちはどんな仕事に携わっているの?

阪南大学に関心を持ったあなたは

阪南大学の特徴。それは、ビジネス、観光、国際交流、ファッション、スポーツetc・・・。あらゆる分野において、現場で学ぶ機会が多いことです。大学の外に出て、ココロとカラダを動かしながら学ぶ。業界で活躍するプロを講師として大学に迎え、刺激を受けながら学ぶ。社会に出て、社会と関わりながら、さまざまなチャレンジを繰り返すから、社会に出ることが楽しみになってくる。「就職に強いキャリア教育を実践する大学」です。