私立

四天王寺大学

大阪府

四天王寺大学の最新情報

2025.07.17

日時:8月2日(土)・3日(日) 10:00~

四天王寺大学のキャンパスライフを体験!それぞれの学科の魅力が伝わるイベントを多数ご用意しています。
大学での学びや学科選び、入試方法など、気になることは在学生や教職員になんでもお聞きください。
みなさんの参加をお待ちしています!

【主なプログラム】
●学生スタッフによる大学紹介
●入試説明会
●学科説明
●ミニ授業
●総合型選抜オープンキャンパス参加型ガイダンス
●学生スタッフによるキャンパスツアー
●なんでも相談コーナー
●ランチサービス
●オリジナルグッズプレゼント など
盛り沢山なプログラムを用意し皆さんをお待ちしています!

★四天王寺大学公式LINEよりご来場の予約が可能です。

詳細は四天王寺大学オープンキャンパスサイトをご確認ください。

四天王寺大学の学校情報

●世界を体感する留学プログラム
文学部 国際コミュニケーション学科では、1年次の夏に希望者全員が参加できる短期の海外研修を実施しています。世界の中で特に発展が著しく、ビジネスにおいても日本と結びつきの強いアジア諸国に滞在し、現地での生活や学びを体験することで、2年次以降のさらなる留学や語学力に磨きをかけます。
特別奨学金として参加希望者全員に現地授業料、滞在費を免除、また本学の担当教職員が引率するので、海外が初めての方にも安心です。

2年次以降は、長期語学研修や交換留学、海外インターンシップなど、一人ひとりの目標に合ったさまざまなプログラムを展開し、いずれのプログラムも充実した奨学金を用意しています。

●教員採用試験合格者数は西日本私立大学トップクラスの実績!
教育学部 教育学科 学校教育コースでは、理科の教員免許(中・高)の取得がめざせるようになり免許取得の幅が広がるとともに、小学校から高等学校までを見通した指導ができる専門性の高い教員をめざせます。
入学後1年間は教育に関して広く学び、2年次進級前にめざす免許や適性に応じて「小学校」「理科」「数学」「英語」「特別支援」「保健教育」6つの選修より選択するため、入学時に取得希望免許が決定していなくても「なりたい先生」についてじっくり考え、めざすべき道を選択できます。
また新たに成績に応じて授業料の半額相当額を支給する「教育学部特別奨学金」を設置、費用の面でのサポートも充実します。

<令和7年度教員採用試験結果(現役)>
小学校教諭61名/中学校・高等学校教諭16名/特別支援学校教諭7名/養護教諭4名
令和6年11月判明分

●「公務員試験全員合格」をめざします。
経営学部 経営学科 公共経営専攻では、公共サービス分野などのマネジメントについて学び、公共経営に関する専門知識と社会が求める公務員に必要なスキルを身につけます。大手ライセンススクールと連携して実施する学内ダブルスクール制度「IBU公務員プログラム」で国家公務員一般職、地方上級公務員、国税専門官などの難関公務員試験対策を行います。学生一人ひとりにあわせて丁寧に指導し、公務員試験合格に向けて全面的にサポートします。

<合格実績>
国家公務員(総合、一般)、裁判所事務官、国税専門官、大阪府庁、滋賀県庁、大阪府職員、堺市役所、岸和田市役所、守口市役所、富田林消防署、岸和田市消防署、大阪府警察官、大阪府公立義務教育諸学校事務職員 など

四天王寺大学で学べる学問分野

  • 日本文学/外国文学/史学・地理学/心理学・行動科学/文化・教養学
  • 外国語学/日本語学/言語学
  • 教育
  • 経済学/経営学・商学/経営情報学
  • 社会学/社会福祉学/観光学
  • 国際関係学
  • 看護学
  • 保健・福祉学
  • 児童学

四天王寺大学の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

地域価値の創造と観光の仕組みづくり

  • 注目されるカナダの観光政策
  • 地域の大切なものが観光資源に
  • 英語力とホスピタリティ
文芸学での学びと研究

若者の消費行動を追え! 新しいマーケティングの可能性とは

  • 若者の消費行動の特徴とは
  • 買い手の変化に合わせて、売り手も変化
  • ブランド・コミュニティから売り方を考える
文芸学での学びと研究

史料を読んでもわからないこと~歴史の「謎」について考える~

  • 「歴史学」と史料
  • 皇位継承について定めた皇位継承法
  • 天智天皇が定めたという「不改常典」
文芸学での学びと研究

保育学で心の発達や行動を分析し、子どもたちを幸せに

  • 子どもを幸せにする保育学
  • 子どもの遊びを調査して心の発達を分析
  • 保育者の課題解決を支援

先輩が四天王寺大学に入学を決めた理由

奨学金制度の充実

留学や奨学金制度が充実していて、授業内容も面白そうだと思ったから。

文学部/(2025年度入学)

様々な支援制度がある

家から近く、留学制度が整っていたから

文学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

資格が取れる。滅多に取れる所がない資格を取ろうとしているので取得できるのは嬉しい。また、先生が親切で学校が明るいのが魅力的

教育学部/女(2025年度入学)

資格取得できる

理科、数学の高校教師になるため、理工学部を考えてましたが。 近畿で初教育学部から中、高の理科、数学の先生になれる道があると知り絶対!!ココだと思いました。

教育学部/男(2025年度入学)

四天王寺大学のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス地 図
    • 所在地

      〒583-8501   大阪府羽曳野市学園前3-2-1

    • 交 通

      <電車をご利用の方>
      ●大阪・梅田から
      大阪・梅田(JR)→天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
      ●天王寺(大阪阿部野橋)から
      天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
      ●奈良から
      奈良(JR)→柏原(近鉄)→道明寺(近鉄)→古市(バス)→IBU

      <お車をご利用の方>
      国道170号大阪外環状線「軽里北」交差点を西へ約10分。もしくは「美原ロータリー」から府道31号線「野中寺」交差点を南へ約10分です。

    • 所在地

      〒583-8501   大阪府羽曳野市学園前3-2-1

    • 交 通

      <電車をご利用の方>
      ●大阪・梅田から
      大阪・梅田(JR)→天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
      ●天王寺(大阪阿部野橋)から
      天王寺(徒歩)→大阪阿部野橋(近鉄)→藤井寺(バス)→IBU
      ●奈良から
      奈良(JR)→柏原(近鉄)→道明寺(近鉄)→古市(バス)→IBU

      <お車をご利用の方>
      国道170号大阪外環状線「軽里北」交差点を西へ約10分。もしくは「美原ロータリー」から府道31号線「野中寺」交差点を南へ約10分です。

大学情報Pick UPメニューを表示する