私立

京都外国語大学

京都府

京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科

京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科で学べる学問分野

外国文学 / 文化・教養学 / 外国語学 / 言語学 / 教育 / 国際関係学

スペイン語で世界の6億人とつながる

世界で通用するスペイン語力を養う

世界でスペイン語を話す人が約6億人。スペインやラテンアメリカのメキシコやチリなどスペイン語を公用語とする約20ヵ国では、日系企業の進出も目覚ましく、語学力を活かす就職も夢ではありません。キャンパスで留学生との交流イベントも定期的に開催し、海外の大学とオンラインでつなぐ長期交流型の授業も取り入れ、スペイン語で世界とつながります。

語学実践力と文化理解を重視した学び

実践と探究でスペイン語を極める

1・2年次は、週4回の授業で運用能力の基礎を修得。また、スペイン語圏の文化、歴史、語学、芸術、社会、国際関係の専門領域を意識した科目を通じて、多様なスペイン語圏への理解を深めます。3・4年次のゼミでは、専門領域に精通した教授陣の指導のもと、知的関心を共有する仲間と、それぞれの卒業論文に取り組みます。

異なる価値観を理解し、成長の糧に

スペイン語で世界の“今”と“昔”に出会う

スペイン語圏は過去と現在が共存する魅力に満ちた空間。マヤ、アステカ、インカなどの古代文明、イスラーム建築とキリスト教建築が融合した寺院、ガウディ、ピカソ、ダリ、フリーダ・カーロが生み出した唯一無二の芸術作品、ヒップホップやレゲトンのリズムに乗せた社会批判のメッセージなど、知的好奇心を刺激してやみません。スペイン語圏の多様性を学ぶことで異なる価値観を理解し、自分の視野を広げて成長することができます。

京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科の教員による学問・研究

文芸学での学びと研究

言語を学ぶとともに文化や歴史を知りコミュニケーションを深めよう

  • スペイン語から広がる世界
  • 言語を使う国の背景を知る
  • 深いコミュニケーションを実現するには

京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科の資料を請求

京都外国語大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。

京都外国語大学 外国語学部 スペイン語学科のキャンパス

  • 本学キャンパス
    本学キャンパス 地 図
    • 所在地

      〒615-8558  京都府京都市右京区西院笠目町6

    • 交 通

      阪急京都線「西院」駅から西へ徒歩約15分、地下鉄東西線「太秦天神川」駅から南へ徒歩約13分

    • 所在地

      〒615-8558   京都府京都市右京区西院笠目町6

    • 交 通

      阪急京都線「西院」駅から西へ徒歩約15分、地下鉄東西線「太秦天神川」駅から南へ徒歩約13分

大学情報Pick UPメニューを表示する