
学部学科が実施する専門性を生かした海外研修プログラム
同志社女子大学では、学部学科の専門性を生かしたプログラムを用意しています。
学芸学部メディア創造学科の海外研修では、韓国におけるアジアメディアエンターテインメント体験学習をテーマに実施。前回は、メディア創造学科の学生を中心に34名の学部生・大学院生が参加しました。研修内容は、人気の韓流ミュージカルの鑑賞とレクチャー、韓国最高峰の放送芸術系大学・DIMAでの最新韓国エンターテインメントの技術研修、K-popの歌番組の生放送観覧やスタジオ見学などです。韓国の進んだエンターテインメント技術、メディアの実態を知ることができ、アカデミックな視点から見ても十分充実したプログラムです。
このように学部学科の学びに特化し、「何を学ぶか」という明確な目的を持って現地に行くことで新たな学びを得られるのが【学部学科が実施する海外研修プログラム】です。このプログラムは専門性を生かした内容ですが、他学部学科生の参加も可能です。また、事前授業、現地での研修を合わせて単位が認定されます(科目区分は学科により異なります)。
他にも薬学部、看護学部、生活科学部では、学科生のみが対象の海外研修も実施しています。例えば薬学部医療薬学科では、現地の職業訓練専門学校での英語・薬学レッスンや現地大学の薬学部訪問などを通してグローバルな視点を身につけます。

海外研修プログラム以外にも豊富な国際交流プログラムを実施
アメリカ・カナダ・イギリスで行われる語学・文化研修や海外での日本語指導実習、中・長期の協定大学留学・国際教養留学、国内英語研修ネイティブ指導といった語学学習・留学支援など、幅広いプログラムを展開しています。さらに、アメリカ・バーモント州立大学キャスルトン校大学院への推薦入学やオーストラリアビクトリア州で小学校の日本語授業のアシスタントとして働くなど、卒業後のプログラムも用意しています。ぜひ本学で自分の目的にあった制度を活用し、充実した学生生活のために役立ててください。