キャンパス情報
本学キャンパス 地図で確認
〒658-0001 兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2-23
【交通】JR 摂津本山駅・阪急 岡本駅から、無料のスクールバスでキャンパスまで5分。
JR大阪駅〜摂津本山駅は最短で17分、阪急神戸三宮駅〜岡本駅は最短で7分と、大阪・兵庫をはじめとした関西圏からアクセスしやすい場所にあります。
学校情報
管理栄養・看護・理学療法・言語・文化・子ども・心理などの専門領域の学習フィールドを備えています。「文学部」「国際学部」「人間科学部」「看護リハビリテーション学部」「医療栄養学部」の5学部11学科を設置。専門知識の獲得はもちろん、深い教養とともに豊かな人間性を兼ね備えた女性を育成します。
学問分野
文学・人文系統 | 日本文学 / 外国文学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学 |
---|---|
語学系統 | 外国語学 / 日本語学 / 言語学 |
教育系統 | 教育 |
社会学系統 | 社会学 / 環境学 / 観光学 / マスコミ学 |
国際関係学系統 | 国際関係学 |
情報・メディア系統 | メディア学 |
看護・医療技術系統 | 看護学 / 医療技術 |
保健・福祉系統 | 保健・福祉学 |
家政・生活系統 | 食物・栄養学 / 被服学 / 児童学 / 住居学 / 生活科学 |
スポーツ・健康系統 | スポーツ・健康科学 |
学部・学科・入学定員
●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。
●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。
●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。
●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。
●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。
●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。
●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。
●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。
●不明、未公表の項目は「-」となっています。
※2022年8月30日時点の情報です
【アカデミックチャレンジ奨学金制度】
給付制/免除制
[定員]該当入試・各学科ごとに成績上位15名づつ、合計総数最大495名
[受給資格]入学試験AI・AII(スカラシップチャレンジ判定付き)、大学入試センター試験利用入試前期(スカラシップチャレンジ判定付き)の入学試験を経てスカラシップの権利を得た者。
[概要]スカラシップチャレンジ判定合格者は、入学後2年間、学費(入学金を除く)が100%・50%・25%の割合で免除されます。また、3年次に2年間の学業成績により、継続の可否を審査します。
入学試験AI(スカラシップ判定付き)・AII(スカラシップ判定付き)のスカラシップチャレンジ判定基準として、原則、得点率が70%以上かつ当該学科合格者の成績上位15位までの者を選考の対象とします。
【甲南女子大学奨学金】
給付制/免除制
[定員]60名以内
[受給資格]成績良好で修学の熱意はあるが家計の困窮度が高く、修学が極めて困難な2年生以上の者
[概要]奨学援助の目的をもって、上限20万円を給付します。この奨学金は給付制とし、返還の義務はありません。
【甲南女子大学遠隔地出身学生援助奨学金】
給付制/免除制
[定員]30名
[受給資格]成績優秀で自宅外通学者(学生寮・下宿生活者)であること。
[概要]自宅外通学(下宿・寮生活)を余儀なくされると本学が認めた学生に年間24万円を給付します。
【甲南女子学園清友会(同窓会)奨学金】
給付制/免除制
[定員]5名
[受給資格]成績良好で修学の熱意があり、家計の困窮が高く修学がきわめて困難な者。
[概要]奨学援助の目的をもって、年間30万円を給付します。
【甲南女子大学緊急特別奨学金】
給付制/免除制
[定員]10名
[受給資格]以下の全ての条件に該当する者
1経済不況や各地の災害の影響で家計の困窮度が高くなった者
2日本学生支援機構の奨学生であること
3家計・学力共に基準を満たしていること
[概要]奨学援助の目的をもって、年間30万円を給付します。