学校詳細

都留文科大学
山梨県

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

本学キャンパス 地図で確認

〒402-8555 山梨県都留市田原3-8-1
【交通】富士急行線都留文科大学前駅から徒歩5分

学校情報

○教員養成の着実な実績のもと 人間を広く深く探究する大学
都留文科大学は、60年を超える実績を持つ教員養成系の大学として知られ、着実な発展を遂げてきました。2023年に完成した新たな校舎「THMC(Tsuru Humanities Center)」をランドマークとし、地域連携や国際交流をさらに発展させていきます。IT起業と連携した教育コンテンツの導入など、次世代型教育も推進します。また、2024年4月に学部を改編し、次世代を見据えた人をそだてるために新たなスタートを切ります。学校教育学科と地域社会学科はそのままに、国際教育学科と比較文化学科を教養学部へ。文学部は国文学科と英文学科の2学科体制へと移行します。
(学部改編については、文部科学省に届出予定のため、内容は全て予定であり、変更があり得ます。)
また、それぞれの専攻分野の教育研究を行うため、大学院文学研究科・国文学専攻、社会学地域社会研究専攻、英語英米文学専攻、比較文化専攻、臨床教育実践学専攻があります。

「学校教育学科」は、本学の小学校教員養成が伝統としてきた人格の育成と深い子ども理解、学童期から思春期における子どもの変化過程への理解を基盤とし、教職に対する高い使命感と確かな教育観・子ども観を身につけた教員養成を目標としています。

「地域社会学科」は、地域的視点と国際的視点の両面から地域課題を的確に捉え、日本や世界の各地でより良い地域の形成に貢献できる人材の育成を目標としています。

「比較文化学科」は、日本ならびに世界各地の文化や社会について幅広く理解し、英語をはじめとした外国語運用能力を身につけ、新たな文化や社会の創造及び地域社会や世界に向けて主体的な発信能力を持ち、国際社会に貢献できる人材の育成を目標としています。

「国際教育学科」は、国際バカロレア教育に対応したカリキュラムのもと、世界に通用する教育者や、日本文化を基盤とした創造性を地域から世界に発信することができるクリエイティブリーダーの育成を目標としています。

「国文学科」は、日本文化の伝統および現状を理解し、海外に向けて発信・伝達する能力を身につけ、自ら見出した課題もしくは所与の課題について情報収集・調査を行い、分析・検討・考察した結果を伝達・表現できる人材の育成を目標としています。

「英文学科」は、英語力を高め、英語圏の文学・言語・文化を研究し、英語の習得に加え、広く国際的に通用する専門的な知識を身に付けた人材の育成を目標としています。

市の人口の8人に1人は都留文科大学生で、学生間の絆の強さ、学生と教員との距離の近さ、地域の人々とのつながりには、他では味わえない温かさがあります。教員の質、学生の4年間の成長には誇りを持っています。
本学の教育・研究は、教員養成の歴史で培われた深さと、時代に即応する進取の精神を兼ね備えているものと自負しています。

学問分野

文学・人文系統 日本文学 / 外国文学 / 文化・教養学
語学系統 外国語学 / 日本語学 / 言語学
教育系統 教育
社会学系統 社会学
国際関係学系統 国際関係学

学部・学科・入学定員

教養学部学校教育学科 180名地域社会学科 150名比較文化学科 120名[予定]国際教育学科 40名[予定]【※教養学部比較文化学科、国際教育学科は予定であり、内容に変更があり得ます。】
文学部国文学科 120名英文学科 120名
※2024年度入学の情報です。

2024年度入学 一般選抜日程

  • 注意事項
  • ●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。

    ●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。

    ●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。

    ●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。

    ●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。

    ●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。

    ●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。

    ●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。

    ●不明、未公表の項目は「-」となっています。

    ※2023年4月28日時点の情報です

  • 文学部
  • 国文学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
  • 英文学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
  • 教養学部
  • 比較文化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
  • 国際教育学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
  • 学校教育学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県
  • 地域社会学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 共通テスト
    • 3/1(金)
    • 3/15(金)
    一般選抜 中期日程
    • 【願書】1/22(月)~1/31(水)[消印有効]
      【ネット出願】1/22(月)~1/31(水)16:00
      ※必要書類1/31(水)[消印有効]
    • 3/8(金)
    • 3/20(水)
    • 3/27(水)
    • 北海道、宮城県、東京都、富山県、山梨県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、鹿児島県、沖縄県

奨学金情報

【成績優秀者奨学金】

給付制/免除制

[定員](1)73名 (2)(ア)18名(イ)63名
[受給資格](1)新入生スタートアップ奨学金 各学科の入試成績上位者
(2)成績優秀者奨学金 (学内成績上位者)
 (ア)成績最優秀者 2年~4年・各学科1人
 (イ)成績優秀者  2年~4年・各学科4人
   (国際教育学科のみ1人)
[概要](1)新入生スタートアップ奨学金 5万円/人
(2)成績優秀者奨学金 (学内成績上位者)
 (ア)成績最優秀者 10万円/人
 (イ)成績優秀者  5万円/人

【都留文科大学グローバル教育奨学金】

給付制/免除制

[定員]年度により異なる(2022年度実績:165名)
[概要]本学では、より多くの学生が海外留学体験の機会を得られるよう、奨学金制度を用意しています。協定に基づく交換留学や協定校留学、短期語学研修(オンライン短期語学研修を含む)など様々なプログラムが給付の対象となります。

※奨学金給付には選考または審査があります。

【都留文科大学遊学奨励金】

給付制/免除制

[定員]若干名
[概要]主体性、積極性、語学力、コミュニケーション能力、異文化理解などを身に付け、さまざまな分野で活躍できる人材を育成するため、国外で一定期間の活動を行う学生に給付します。

※奨学金給付には審査があります。

page top