学校詳細

京都大学
京都府

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

吉田キャンパス 地図で確認

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町
【交通】京阪出町柳駅徒歩約20分

桂キャンパス 地図で確認

〒615-8520 京都府京都市西京区京都大学桂
【交通】阪急桂駅からバス「京大桂キャンパス前」下車(約12分)

宇治キャンパス 地図で確認

〒611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
【交通】JR/京阪黄檗駅徒歩約10分

学校情報

「1897年、日本の文化、学術が育まれてきた京都の地に創立された京都帝国大学。その創立から1世紀以上の時を経て2022年、京都大学は創立125周年を迎え、輝ける新たな出発点から学問の更なる可能性を考究します」

 京都大学はiPS細胞研究所など、日本一を誇る研究所群を有し、独創的な研究が行われる日本屈指の研究型大学です。自由で創造的な研究を尊重し、新たな知的価値の創出とそれを担う人材の養成によってアジア諸国の中で最多のノーベル賞やフィールズ賞の受賞者を輩出するなど、これまでも大きな成果をあげてきました。2017年には指定国立大学法人の指定を受け、新たな道のりを歩き始めています。

学問分野

文学・人文系統 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学
語学系統 外国語学 / 日本語学 / 言語学
教育系統 教育
法律・政治系統 法学 / 政治学
経済・経営・商学系統 経済学 / 経営学・商学 / 経営情報学
社会学系統 社会学 / 環境学
国際関係学系統 国際関係学
情報・メディア系統 情報学 / メディア学
理学系統 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学
工学系統 機械工学 / 航空・宇宙工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 建築学 / 土木・環境工学 / 材料工学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学 / 資源・エネルギー工学 / 理工系その他
農・獣医・畜産系統 農学・農芸化学 / 農業工学・林学 / 農業経済学 / 酪農・畜産学 / 水産学
医学系統 医学
薬学系統 薬学
看護・医療技術系統 看護学 / 医療技術
家政・生活系統 児童学 / 住居学

学部・学科・入学定員

総合人間学部 120名総合人間学科
文学部 220名人文学科
教育学部 60名教育科学科
法学部 330名
経済学部 240名経済経営学科
理学部 311名理学科
医学部 207名医学科 107名人間健康科学科 100名(先端看護科学コース、先端リハビリテーション科学コース、総合医療科学コース)
薬学部 80名薬科学科薬学科
工学部 955名地球工学科建築学科物理工学科電気電子工学科情報学科工業化学科
農学部 300名資源生物科学科応用生命科学科地域環境工学科食料・環境経済学科森林科学科食品生物科学科
※2023年度入学の情報です。

一般選抜日程
※2023年4月入学者向けの情報となりますのでご注意ください。

  • 注意事項
  • ●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。

    ●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。

    ●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。

    ●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。

    ●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。

    ●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。

    ●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。

    ●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。

    ●不明、未公表の項目は「-」となっています。

  • 総合人間学部
  • 総合人間学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 文学部
  • 人文学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 教育学部
  • 教育科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 法学部
  • 入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
    特色入試 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 3/12(日)
    • 3/22(水)
    • 3/26(日)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 経済学部
  • 経済経営学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 理学部
  • 理学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 医学部
  • 医学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)~27(月)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 人間健康科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 薬学部
  • 入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 工学部
  • 地球工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 建築学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 物理工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 電気電子工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 情報学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 工業化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 農学部
  • 資源生物科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 応用生命科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 地域環境工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 食料・環境経済学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 森林科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで
  • 食品生物科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00

      ※必要書類は備考参照
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/10(金)
    • 3/14(火)
    • 京都府
    • ※出願書類受理は1/23(月)~2/3(金)17時(必着)まで

奨学金情報

【京都大学基金 企業寄附奨学金】

給付制/免除制

[定員]年度により変更あり(2019年度は34名)
[受給資格](1)本学の正規の教育課程に在籍(見込みを含む)する者。(懲戒処分中の者は除く)
(2)学業優秀である者。(学業基準は別に定める)
(3)日本学生支援機構第一種奨学金の家計基準を満たす者。
(4)在学年数が修業年限を超えていない者。
上記のほか、寄附者から提示された条件を満たす者。
[概要]本学卒業生・修了生が活躍する民間企業からの寄附により、学業優秀な学生が、経済的困窮を理由に修学を断念することがないよう経済的支援を行うことを目的とした給付型奨学金制度です。給付期間は1年間で、給付金額は年額30万円(学部生)または45万円(大学院生)です。

【京都大学久能賞】

給付制/免除制

[定員]年度により変更あり(2019年度は2名)
[受給資格](1)科学・技術分野において自ら定めた独創的な夢を持つ意欲のある本学女子学生
(2)学士課程又は修士課程に在籍する者(ただし、翌年度も在籍する者。懲戒処分中の者は除く)
[概要]21 世紀における地球規模の課題を解決し、よりよい世界を目指し、社会に貢献したいという高い志を持ち、科学・技術分野において自ら定めた独創的な夢を持つ意欲のある女子学生を支援することを目的とした給付型奨学金制度です。給付期間は1年間で、給付金額は年額120万円です。

【京都大学基金緊急支援一時金】

給付制/免除制

[定員]なし
[受給資格]本学に在籍する学部学生及び大学院学生のうち、次に掲げる事由のある者
(ただし、休学中又は懲戒処分中の者は除く)。
(1) 学生の学資を主として負担する者が死亡したとき。
(2) 学生又は学資負担者が災害(風水害、地震又は火災)により被災したとき。
※(1)及び(2)については当該事由が発生した日から3か月以内(ただし、卒業・修了予定者については、卒業・修了予定日が属する月の前月末まで)に出願すること。
[概要]本学学生の経済的な緊急時に、修学又は生活を支援するため一時金25万円を給付します。

page top