学校詳細

島根大学
島根県

学校基本情報
キャンパス情報、学校情報、学問分野、学部・学科・入学定員

キャンパス情報

松江キャンパス 地図で確認

〒690-8504 島根県松江市西川津町1060
【交通】JR松江駅よりバス約20分

出雲キャンパス 地図で確認

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
【交通】JR出雲市駅よりバス約10分

学校情報

島根大学は授業を通して,
 1.知の探究者として育つ
 2.市民社会の形成者として育つ
 3.地域社会の創造者として育つ
 4.国際社会の貢献者として育つ
 5.自己の開拓者として育つ
の5つを定め,全学共通教育(専門分野の枠を超えて本学の学生に共通に求める基礎的な力や幅広い知識を育成するための教育)を展開しています。
国際交流・留学制度では,アジアをはじめとする諸外国との交流の推進を行っています。世界的視野から平和な国際社会の発展と社会の進歩のために奉仕する人を育成し,地域課題に立脚した特色ある国際水準の研究を展開しています。また,その成果を世界へ発信することにより「島根大学ブランド」を確立していきます。学生交流においては,交流に関する協定を締結している海外の大学(2021年11月1日現在102校)との間で,留学希望の学生を6ケ月から1年以内の期間,相互に派遣する交換留学制度により推進しています。交換留学制度以外にも授業の一環として,フレックスターム(前期の授業期間終了後の4週間をいい,インターンシップや海外留学など,自主的な学習を促進する期間)や春・夏の休業の時期にアメリカ,カナダ,韓国,中国語圏,タイ等での海外研修を実施しています。この研修は,ホームステイ,語学・文化講座の受講,現地学生との交流,海外インターンシップ等充実した内容になっています。双方向の研修制度と交換留学制度を通して,学生の国際性の向上を支援します。また,学生を「島大アンバサダ」に任命し,海外からのゲストに英語で大学紹介のプレゼンテーションやキャンパス案内を行っています。この取り組みは,本学の協定校である韓国・全北大学校の学生アンバサダ制度を参考として平成27年から始まったもので,現在18名の意欲的な学生を中心に活動が行われています。中国,韓国,インド,アフリカ諸国など世界中から訪問してくる大学関係者や学生などに対して,どのように島根大学の魅力を伝えるか教職員とともに定期的なミーティングが行われています。また,オープンキャンパスや学内での活動報告会で活動状況を広く発信したり,英語コミュニケーション能力強化のための研修会を学生で企画したりしながら,日々スキルアップをはかっています。
キャリア教育・就職支援では,学生の「未来づくり」を応援しています。各学年に応じて自身のキャリアについて考えてもらうことを目的とするキャリアガイダンス,「社会の変化に対応する能力」および「生涯にわたり学び続けるための基礎的・汎用的能力や教養」を身につけることを目的とするキャリアデザインプログラムを行っています。授業以外では,段階を踏んで就職活動の準備ができるよう,学年・時期に応じた内容で構成する就職ガイダンス,就職活動解禁直前に企業の人事担当者の協力のもと,面接やグループディスカッションを本番さながらに体験してもらい,就活力を身につける企画等を実施しています。また,大学主催の会社説明会や業界研究会,キャリアアドバイザーによる個別の就職相談等をきめ細かに行っています。
 学生生活支援では,入学時から助言,指導を受けられるよう「指導教員制度」を取り入れ,学生生活上の悩みごとの相談については,指導教員だけではなく,学生相談室において相談員が個人相談に応じています。また,保健管理センターでは健康相談,心理相談等に応じています。障がい学生支援室では,専任教員・スタッフを配置し,入学前の受験相談,修学上の相談,実際の支援,学生生活を送る上での様々な悩みごとの相談,社会的スキルの指導等,障がいに起因する様々な相談に応じています。経済的に修学困難な学生については,高等教育の修学支援新制度,各種奨学金制度,授業料等奨学融資制度を整えています。また,学生表彰制度と学内資格認定があります。学生表彰は,成績,学術研究,課外活動,社会活動等,優秀な成績や業績が認められた学生を表彰する制度で,学位授与式等において,表彰状を授与されます。学内資格制度は,授業その他学内または学外における活動等において,一定の基準を満たした本学学生に対して,教育効果の高揚,就職支援ともなることを目的とする制度です。現在認定されている資格は「島根大学情報セキュリティ管理士」「島根大学環境マネジメントシステムリーダー」「島根大学地域医療推進リーダー」「島根大学障がい者支援技能士」です。授業科目等により,新たな資格が認定されることもあります。更に,学生の自主的な活動に対してインセンティブ・ポイントを付与する「ビビットポイント制度」を設けています。ボランティア活動やサークル活動等,単位が認定されるもの以外の諸活動に対して,ポイントが与えられ,ポイント数に応じて特典が受けられる大学独自の制度です。

学問分野

文学・人文系統 日本文学 / 外国文学 / 史学・地理学 / 哲学・倫理・宗教学 / 心理学・行動科学 / 文化・教養学 / 人間科学
語学系統 外国語学 / 日本語学 / 言語学
教育系統 教育
美術・デザイン・芸術系統 美術・デザイン・芸術学
音楽系統 音楽
法律・政治系統 法学 / 政治学
経済・経営・商学系統 経済学
社会学系統 社会学 / 社会福祉学 / 環境学
情報・メディア系統 情報学
理学系統 数学 / 物理学 / 化学 / 生物学 / 地球科学
工学系統 機械工学 / 電気・電子工学 / 通信・情報工学 / 建築学 / 土木・環境工学 / 材料工学 / 応用物理学 / 応用化学 / 生物工学 / 資源・エネルギー工学
農・獣医・畜産系統 農学・農芸化学 / 農業工学・林学 / 農業経済学 / 酪農・畜産学
医学系統 医学
看護・医療技術系統 看護学
保健・福祉系統 保健・福祉学
家政・生活系統 食物・栄養学 / 被服学 / 児童学 / 住居学 / 生活科学
スポーツ・健康系統 スポーツ・健康科学

学部・学科・入学定員

法文学部 175名法経学科 76名社会文化学科 47名言語文化学科 52名
教育学部 130名学校教育課程(小学校教育専攻、特別支援教育専攻、国語科教育専攻、英語科教育専攻、社会科教育専攻、数学科教育専攻、理科教育専攻、保健体育科教育専攻、音楽科教育専攻、美術科教育専攻)
人間科学部 80名人間科学科(心理学コース、福祉社会コース、身体活動・健康科学コース)
医学部 162名医学科 102名看護学科 60名
総合理工学部 370名物理工学科 60名物質化学科 60名地球科学科 50名数理科学科 46名知能情報デザイン学科 50名機械・電気電子工学科 64名建築デザイン学科 40名
材料エネルギー学部 80名材料エネルギー学科
生物資源科学部 200名生命科学科 70名(細胞生物学コース、水圏・多様性生物学コース、生命機能化学コース、食生命科学コース)農林生産学科 60名(資源作物・畜産学コース、園芸植物科学コース、農業経済学コース、森林学コース)環境共生科学科 70名(環境生物学コース、生態環境学コース、環境動態学コース、地域工学コース)
※2023年度入学の情報です。

一般選抜日程
※2023年4月入学者向けの情報となりますのでご注意ください。

  • 注意事項
  • ●入試ガイド、募集要項等で必ずご確認ください。

    ●原則として、一般選抜と大学入学共通テスト利用選抜(大学入学共通テスト利用入試)を表示しています。

    ●出願期間に記載の【願書】は願書郵送による出願受付を、【ネット出願】はWEBによる出願受付を意味しています。

    ●出願期間に記載の※必要書類は、出願登録後の書類郵送期限日を意味しています。

    ●試験日が複数表示されている場合、複数試験日から自由に受験日を選択できるときは試験日の後ろに「自由選択」を表示しています。ただし、受験日により受験教科や合否判定方法が異なる場合もあります。また、複数試験日から大学が受験日を指定するときは試験日の後ろに「試験日指定」を表示しています。なお、すべての試験日を受験する必要があるときは試験日の後ろに「全日程受験必須」を表示しています。

    ●合格発表の方法が郵送の場合は、発送日を掲載しています。

    ●入学手続締切日が複数回に分かれている場合は、原則として、第1次手続締切日を掲載しています。

    ●試験地は、大学入学共通テストの会場を除き、方式別に試験を実施している都道府県を表示しています。同じ都道府県内に複数の試験会場があった場合でも1つの都道府県のみの表示となります。

    ●不明、未公表の項目は「-」となっています。

  • 法文学部
  • 法経学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 社会文化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 言語文化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 教育学部
  • 学校教育課程 I 類/小学校教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/特別支援教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/国語科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/英語科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/社会科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/数学科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 I 類/理科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 学校教育課程 II 類/保健体育科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
  • 学校教育課程 II 類/音楽科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
  • 学校教育課程 II 類/美術科教育専攻
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
  • 人間科学部
  • 人間科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 総合理工学部
  • 物理工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 物質化学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 地球科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 数理科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 知能情報デザイン学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 機械・電気電子工学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 建築デザイン学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 材料エネルギー学部
  • 材料エネルギー学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 生物資源科学部
  • 生命科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 農林生産学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 環境共生科学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県
  • 医学部
  • 医学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
  • 看護学科
    入試方式
    出願期間
    試験日
    合格発表日
    入学手続締切日
    試験地(共通テスト除く)
    一般選抜 前期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 2/25(土)・26(日)[全日程受験必須]
    • 3/6(月)
    • 3/15(水)
    • 島根県
    一般選抜 後期日程
    • 【ネット出願】1/16(月)~2/3(金)17:00
      ※必要書類2/3(金)[必着]
    • 3/12(日)
    • 3/21(火)
    • 3/26(日)
    • 島根県

奨学金情報

【夢チャレンジ奨学金】

給付制/免除制学力基準による受給条件なし

[定員]15名
[受給資格]・本学の学部1年生
・本学の授業料免除の家計基準を満たす者(ただし,独立行政法人日本学生支援機構の給付奨学金受給者を除く。)
・自宅外通学をしている者(ただし,入寮者を除く。) 
[概要]年間20万円を支給。(9月と2月に10万円ずつ支給)

【キャンパス間連携プログラム奨学金】

給付制/免除制学力基準による受給条件なし家計基準による受給条件なし

[受給資格]学部生で学際的卒業研究のため所属する学部以外のキャンパスで研究等を実施する者
[概要]前期・後期の各1回,2万円を支給する。

【島根大学授業料等奨学融資制度】

無利息の貸与制

[受給資格]・学部学生で新規入学者(編入学者を含む。)であること。
・最短修業年限で卒業できる者。ただし,休学,留学等の場合は1年を加えた年数で卒業できる者であること。
・学部学生(医学部を除く。)で2年生以上の者は,2年生は30単位以上,3年生は60単位以上,4年生は90単位以上修得していること。
・本学の定める家計基準を満たす者
[概要]入学料・授業料相当額の融資を提携銀行から受け,融資金額に対する利子を最短修業年限まで大学が負担する。

【県内定着支援金】

給付制/免除制家計基準による受給条件なし

[受給資格]学部3年生(医学部は除く)で,島根県内の事業所等の正規職員(ただし,国又は地方公共団体の職及びこれに準ずる職を除く。)として就職を希望する者のうち,島根県の活性化に貢献したいという意欲が高く,学業成績が優秀であり,島根県内の事業所等が開催するインターンシップ等の大学の定める活動に参加実績があることを条件とします。
ただし,本奨学金と同様の島根県内への就職等を支給条件とした奨学金等を受給している場合は対象となりません。
[概要]島根県の将来を支えていく意欲を持つ人材を育成するとともに,島根県内への定着を促進し,地域の活性化に貢献する学生を支援するために設立した制度です。
書類選考及び面接審査を行ったうえで申請者の採否を決定し,受給者として決定した者に対して,学部3年次は就職活動準備金として,学部4年次は定着準備金として各年15万円を支給します。
ただし,学部4年次は島根県内の事業所等に正規職員として就職等が決定した者に対して支給します。
なお,受給者は企業との交流機会への参加,就職先の最終決定報告,採用後の在職証明書等の提出等,大学の定める義務を負います。

【中長期インターンシップ支援金】

給付制/免除制学力基準による受給条件なし家計基準による受給条件なし

[受給資格]報酬(活動支援金等)を伴わないインターンシップやPBL型教育を通じて実施した地域課題解決活動に参加した学生で,実活動日数の合計が10日以上かつ50時間以上であり,大学教育センターキャリア担当が実施する事前及び事後指導等に参加した者とします。ただし,学部・研究科それぞれの修業年限内に1回を限度とします。
[概要]中長期インターンシップを活用して実務的なスキルや経験を積み,自分の適性や実力を把握しようとする学生や,地域課題解決型教育を通じて地域の課題解決に貢献しようとする学生への資金的な応援を目的として,島根大学支援基金を基に設立した制度です。申請者のうち受給資格を満たし選考された者について,1人あたり3万円を支給します。

島根大学はネット出願のため紙の願書の請求受付はありません。
page top